「結婚式を挙げたいと思えるような夢のある記事を書いてください」
「結婚式の裏側ではなくて、魅力有る部分とか書けないんですか?」
というメッセージをいただきことがありますが、
結婚式を挙げたいと思うような記事や、魅力有る部分も書いているのですが、
なかなか伝えることができず心苦しい限りです。
まあでもそういうのは結婚情報誌や結婚情報サイトを見た方がわかりやすいですし、
歯の浮くようなフレーズも多いので夢は広がるのかなと思います。
僕が目指しているのはその先のこと、
実際の結婚式でおこっったことや起こりえることの注意喚起をしていたり、
こうやった方がゲストにとって幸せな結婚式が行えます、
なんてアドバイスを書いています。
簡単に手に入れられる情報は、簡素な内容なことがほとんど。
このブログはもちろん無料で閲覧が出来ますが、
コンサルタントさんが有償で提供しているような内容もたくさんあります。
たくさんの新郎新婦さんが結婚式場の仕掛ける穴や網に引っかからないようにと、
できる限りアドバイスをさせていただいています。
思っている以上に厄介なのは結婚式場です。
新郎新婦さんが関ヶ原の合戦並に戦いを挑んでいるケースもあります。
もっと新郎新婦さんに寄り添えば、もっと新郎新婦さんの心に近づけばいいのに、
いつもそう思うのですが結婚式場は売上げだけを最優先してしまいます。
「お金のない人は余所にどうぞ」そんな結婚式場も増えてきました。
これから心ない結婚式場は加速していきます、
何か困ったことがあれば相談してくださいね。
クオリティ確保のため毎月5組までの撮影制限をしております、
お早めのお問い合わせをおすすめいたします。
お客様に書いていただいた記事のご紹介
撮影させていただいた結婚式の写真は下記からご覧ください、
掲載許可をいただいた新郎新婦さんの結婚式レポートです、2007年から掲載しています。
ゼクシィに掲載をされました
現場フォトグラファーが伝授! スナップ写真の上手なオーダー術
[式当日のスナップ撮影] 残念ショット回避のために心掛けるべきポイント6
今まで22年間2,200組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。
よろしければ運営しているwebサイトのご紹介をさせていただいております、
結婚式のスナップ写真撮影依頼についてなど、上記よりお気軽にご相談ください。
撮影のお問い合わせのメールにはすでに撮影予定が入っていても、
48時間以内に必ずお返事をさせていただいています。
●「問い合わせをしたけど、返事がまだ届かない…」 そんな時は【迷惑メールフォルダ】の中をご確認ください。
●スマートフォンや携帯電話からのお問い合わせの場合、設定によりこちらからのメールが送れないことも多いです。パソコンメール、URL付きメールを受信する設定にされて再度お問い合わせ下さい。
それでもメールがないようであれば、 念力かメールで再度ご連絡下さい→
【TV&ラジオ出演】■『Mr.サンデー』(フジテレビ)■『ブログの女王』(テレビ東京)■『MUSIC PLUS』(J-WAVE)■『site9-11』(FMぐんま)
【メディア掲載】■ゼクシィ(リクルート)■AERA(朝日新聞出版) ■写真好きのための法律&マナー(朝日新聞出版)■アサヒカメラ2017年12月号(朝日新聞出版)■日本写真家協会会報2017年11月号(JPS)■『本当にあったブログ内緒話』(大洋図書)■信濃毎日新聞 ■ねっため(ソフトバンククリエイティブ)■ドバイ政府観光・商務局 ■H.I.S.
■アメーバブログさんが運営されています『アメばこ』にインタビューされました。
→『アメばこオススメブログ ウエディングカメラマンの裏話』