結婚式の延期や中止と聞くと、新型コロナの影響と考える人が多いですが、
よほどな変異株がでてこない限り行動制限もないので、
今後はさほど結婚式に影響することはないと思います。
それよりもいまもっとも懸念すべき事は自然災害による結婚式の延期や中止です、
新型コロナウイルスの影響よりはるかに影響を受ける可能性が高いです。
大雨による災害で青森での結婚式もたくさん中止になりました。
大雨による水害は雨がやんだらおしまいではなく、
場所によっては長期間にわたりますので影響は大きいです。
特にこれから9月〜11月の結婚式シーズンは台風シーズンです、
首都圏に上陸することも珍しくないです。
「台風が上陸するっていっても数時間影響があるってだけでしょ」
「上陸する頃には勢いがなくなっている事が多いから大丈夫じゃない」
と自然を甘く見ている人も実際に多いですが、
結婚式シーズンのまっただ中、
2019年の10月12日の土曜日に台風が上陸したことがありました、
その時は交通機関が36時間程度ストップしました、計画運休というものです。
そして台風が通り過ぎた後は引き風で木々が倒れて、
さらに交通機関が麻痺したこともありました。
結婚式に行くことが出来ない2019年10月12日の土曜日は、
豪雨と暴風で延期や中止を選択された方の方が多かったですが、
80名の中20名の出席でもそのまま結婚式を執りおこなった行った方もいました。
翌日13日も交通機関の影響があり午前中は動いていなかったので、
13日の午前中の結婚式の方は致し方なく延期や中止された方も多かったです。
結婚式に携わるスタッフも結婚式を何とか執りおこなおうと、
車に寝泊まりしたり、披露宴会場にシュラフを持ち込んだりと非常態勢が引かれました。
僕は台風が来る前に東京に車で移動して歩いて行ける撮影場所近くのホテルで2泊して待機していました。
今年の秋に結婚式を予定されている皆さん、
もし台風が来たらどうするか想定していますか?
台風が来たら会場はどう対応しているのか具体的な確認をされていますか?
延期や中止になった場合費用がどれぐらいかかるのか確認していますか?
新型コロナウイルスの対応でいっっぱいかと思いますが、
それ以上に突然現れて大災害をもたらす可能性の高い台風、
3日前に発生して上陸することもある台風、もし来たときにどう立ち回るか。
そういう想定という準備も秋の結婚式には大切なことです。
(掲載すべての写真と本文は一切関係ありません)
お気軽にお問い合わせください
撮影依頼に関してのお問い合わせメールはこちらから→ info@dapanda-foto.jp
ゼクシィに掲載をされました
現場フォトグラファーが伝授! スナップ写真の上手なオーダー術
[式当日のスナップ撮影] 残念ショット回避のために心掛けるべきポイント6
ブログからお問い合わせの方にお得な特典あります
前撮り&結婚式当日ロケーション撮影料金無料
手焼き風プリント30カットプレゼント
お得な特別限定プランをご用意
秘密なプレゼント(在庫限り)
お客様に書いていただいた僕にまつわる記事などなど
今まで22年間2,000組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。
よろしければ運営しているwebサイトのご紹介をさせていただいております、
結婚式のスナップ写真撮影依頼についてなど、上記よりお気軽にご相談ください。
撮影のお問い合わせのメールにはすでに撮影予定が入っていても、
48時間以内に必ずお返事をさせていただいています。
●「問い合わせをしたけど、返事がまだ届かない…」 そんな時は【迷惑メールフォルダ】の中をご確認ください。
●スマートフォンや携帯電話からのお問い合わせの場合、設定によりこちらからのメールが送れないことも多いです。パソコンメール、URL付きメールを受信する設定にされて再度お問い合わせ下さい。
それでもメールがないようであれば、 念力かメールで再度ご連絡下さい→
【TV&ラジオ出演】■『Mr.サンデー』(フジテレビ)■『ブログの女王』(テレビ東京)■『MUSIC PLUS』(J-WAVE)■『site9-11』(FMぐんま)
【メディア掲載】■ゼクシィ(リクルート)■AERA(朝日新聞出版) ■写真好きのための法律&マナー(朝日新聞出版)■アサヒカメラ2017年12月号(朝日新聞出版)■日本写真家協会会報2017年11月号(JPS)■『本当にあったブログ内緒話』(大洋図書)■信濃毎日新聞 ■ねっため(ソフトバンククリエイティブ)■ドバイ政府観光・商務局 ■H.I.S.
■アメーバブログさんが運営されています『アメばこ』にインタビューされました。
→『アメばこオススメブログ ウエディングカメラマンの裏話』