前回のエアお料理のお子様イスの記事には、

多くの方にお読みいただき、たくさんのコメントをありがとうございました。

 

あえて説明的になりすぎるので記載はしませんでしたが、

新郎新婦さんは私の座るはずだったテーブルにいらしたときに、

確実に私の席の環境設定を認識しています。

「少しはお席で休めましたか? お料理は召し上がれましたか?」の問いには

「イスは座れないイスでした、お料理は配膳されなかったので食べていません」

とシンプルにお返事をして、「そうですか」という表情をいただいています。

 

また会場側が独断で嫌がらせのために、

ゲストテーブルをそういった環境にするということは、

発覚した際に確実にスペシャル大問題になるので、

カルロス・トシキさん並に1000%ないです。

本当に不思議な出来事でした。

 

さてさて、そんな不思議なムチを打たれる結婚式もありますが、

本来、結婚式って今までお世話になった方に、

今までの感謝とこれからもよろしくお願いします、

というたくさんの感謝の気持ちを伝える場です。

 

新郎新婦さんはご招待した方々のことを思い会場選びからアイテム、

装花など選んでいきます。

準備を重ねていく内にその会場のレパートリーの中では、

その感謝を伝えることが出来ないと思った場合、

「持ち込み」として外部から品物を持ち込んだりします。

 

同じように

 

「型にはまった心ない写真を撮る会場のカメラマンに私たちの大切な結婚式を撮ってほしくない」

 

と、サンプルアルバムを見て感じ、

ガーベラやトルコキキョウなど原価が安い花で埋め尽くして、

高額な会場装花量と取るのは解せないと感じ、

ウエディングドレスのラインナップに納得いかないのに、

結婚式を司る人たちにも「納得いかない」「内容の割に高い」と感じた場合、

外部業者に依頼しようと検討をします。

 

検討をしますが、持ち込みができる会場はあまりありません。

例えば写真でいえば、会場側が売り上げを守ろうと自社カメラマンに撮らせようと、

持ち込みを禁止しているからです。

 

写真が下手で納得がいかないのに、

プランナーさんは自社カメラマンを薦めてくる矛盾。

そのプランナーさんは本当にお二人の事を考えているのかと、疑問しかありません。

「撮り慣れている」「時間の管理が出来る」など適当なことをいいますが、

フリーのしっかりしたカメラマンであれば、そのあたりのことは問題なく可能ですし、

そんなに心配であれば、

会場のどなたかがアドバイスや管理をしてくれればいいわけです。

 

つまり顧客第一主義ではないのです。

売り上げ第一主義なのです。

 

「私の契約した会場はそんな会場じゃない」

「プランナーさんが本当に親身になって接してくれる」

 

という方もいらっしゃると思いますが、これは稀な話ではなく日常的な話です。

「その瞬間は、ふたりの新しい物語の出発点。
見つめているすべてが、記憶に残る時間でありたい。」なんて甘いことを言っておいて、

契約約款以上の持ち込み規制を課したりするひどいプロデュース会社もあります。

 

好きこそものの上手なれ

 

結婚式を愛していない人、

結婚式場を愛していない人が首脳陣な会場も増えています。

持ち込み禁止は商法違反です、独占禁止法にも抵触しています。
しかし何故まかり通っているかといえば、国が取り締まっていない、それだけです。

そんな人たちが運営する会場でステキな結婚式、

ゲストが感動する結婚式なんて出来るわけがないですよね。

そういった会場が自浄する可能性は低いので憂うことしか出来ません。

 

僕に出来る事。

 

ブログを通して友人知人になる新郎新婦さんが増えてきました。

これからは友人知人としても新郎新婦さんの結婚式をたくさんしていきたいと思います。

 

これが新郎新婦さんの心に寄り添える唯一の方法です。

装花やウエディングドレスも持ち込み禁止の会場でも持ち込める方法はあります。

何かあれば相談して下さい。

 

ぬるま湯な結婚式業界や、

会場に一石を10個ぐらい投じて風穴を開けていきたいななんて思っています(‘A`)

 

(写真と本文は関係ありません)

パンダ自己紹介と他己紹介&2017年度人気記事のご紹介

 

カメラ結婚式のスナップ写真撮影を承っています

 

パンダブログからお問い合わせの方にお得な特典!!

ダイヤオレンジ前撮り&結婚式当日ロケーション撮影料金無料

ダイヤオレンジ手焼き風プリント40カットプレゼント

ダイヤオレンジ125,000円からのプランをご用意  

 

ウエディングカメラマンの裏話

 

日程の空き状況だけ確認をされたい方はコチラ→

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今まで19年間約1700組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。

よろしければ運営しているwebサイトのご紹介をさせていただいております、
結婚式のスナップ写真撮影依頼についてなど、お気軽にご相談ください。

 

パンダ撮影のお問い合わせのメールにはすでに撮影予定が入っていても、

48時間以内に必ずお返事をさせていただいています。
●「問い合わせをしたけど、返事がまだ届かない…」 そんな時は【迷惑メールフォルダ】の中をご確認ください。
●スマートフォンや携帯電話からのお問い合わせの場合、設定によりこちらからのメールが送れないことも多いです。パソコンメール、URL付きメールを受信する設定にされて再度お問い合わせ下さい。
それでもメールがないようであれば、 念力かメールで再度ご連絡下さい
手紙パンダ

 

【TV&ラジオ出演】■『Mr.サンデー』(フジテレビ)■『ブログの女王』(テレビ東京)■『MUSIC PLUS』(J-WAVE)■『site9-11』(FMぐんま)

 

【メディア掲載】■写真好きのための法律&マナー(朝日新聞出版)■アサヒカメラ2017年12月号(朝日新聞出版)■日本写真家協会会報2017年11月号(JPS)■『本当にあったブログ内緒話』(大洋図書)■信濃毎日新聞 ■ねっため(ソフトバンククリエイティブ)■ドバイ政府観光・商務局 ■H.I.S.


■アメーバブログさんが運営されています『アメばこ』にインタビューされました。
『アメばこオススメブログ ウエディングカメラマンの裏話』