2017年8月付けで経済産業省からこんな通達がありました。
http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170815002/20170815002.html
お役所文章でわかりにくいかと思いますが要約をすると、
「ヘアメイクリハーサル、前撮りで美容室以外でのヘアメイクはきっぱりと美容師法違反」
ということが書かれております。
基本的に美容師法によって美容師さんが美容行為をすることは、
衛生面などを考慮して美容室に限定されているそうです。
***************************************************************************
美容師法第七条
美容師は、美容所以外の場所において、美容の業をしてはならない。
ただし、政令で定める特別の事情がある場合には、この限りでない
***************************************************************************
条項の特別な事情とは?
●美容室などに行けない、
骨折、認知症、障害、寝たきりの方、
自宅で育児、介護を行っていて外出するのが困難な人がこの”特別な事情”に該当します。
(美容師法施工令第4条1項)
つまりはケガや病気で理容室、美容室に行くのが困難な人、
または家族の介護や育児などで家を離れると家族の安全が保てなくなる人であれば訪問理(美)容が利用できますよという、
規制緩和による改正法が施工されました。
●「婚礼その他の儀式に参列する者に対してその儀式の直前に理(美)容を行う場合」(美容師法施工令第4条2項)
つまり結婚式本番前にヘアメイクをするのも”特別な事情”に該当します。
ご自宅などでヘアメイクされるされる方も多いですからね。
2016年に改正法で上記の美容法施工令が出来ました。
ということで「なんとなく前撮りにも当てはまるからいいでしょ、
でも実際どうなんだろう、お役所言葉で分からないからはっきりしてくれる?」
と美容師さんが2017年に経済産業省に問い合わせたところ
「病気でもケガでも、外出が困難でもないから該当しないよ、結婚式本番でもないでしょう、
違法ですよ、美容師法違反ですよ!」
と通達があったわけです。
前撮りで例えばホテルの一室や自宅でヘアメイクをすることは違法行為となります。
ヘアメイクリハーサルを、美容室でないところで行うと違法行為となります。
そんなグレーゾーンではなくて犯罪行為ですよ、と通達がでて約1年、2018年夏。
浸透して誰も行っていないはずの期間です。
けれどインスタグラムやブログなどを見ると、
美容師さんが前撮りヘアメイク風景をたくさんアップしています。
前撮り、後撮りを行っている写真会社、カメラマンも平気でアップしていますね。
webサイトに「ホテルなどでのヘアメイク込みです」と平気で書いてある業者さんもあります。
衛生面で新郎新婦さんに危険が及ぶことがあという理由があって法令により禁止をしたのに、
実際に行われていることは知らんぷりです、悲しいですね。
結婚式で美容に携わる方の一部ではありますが、違法行為という認識がなくても、違法は違法です。
施工から1年、最近ではランダムに前撮り業者さんに調査が入っているようです。
美容師免許も持っていない人が、
ヘアメイクを行っているケースが結婚式業界でもありました。
結婚式場も音楽著作権を無視しての音楽利用、
ドレスや写真など独占禁止法違反の持ち込み禁止などで、
グレーゾーンではなくてブラックゾーンで違法行為を重ねている会場もあります。
また、僕の写真を許可なく無断使用しているホテルやレストラン、
謝罪も何もなく平然と無断使用しているところもあります。
新しい二人のスタートである結婚式、
その結婚式に携わる人たちがこんなデタラメでいいのかな。
こんな無法者でよいのでしょうか。
新郎新婦さんの幸せが旅立つ場所での違法行為を0にするために、
僕が出来る情報発信をこれからも行っていこうと思います。
(写真と本文は関係ありません)
ブログからお問い合わせの方にお得な特典
前撮り&結婚式当日ロケーション撮影料金無料
手焼き風プリント40カットプレゼント
など、まだまだあります。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今まで19年間約1700組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。
よろしければ運営しているwebサイトのご紹介をさせていただいております、
結婚式のスナップ写真撮影依頼についてなど、お気軽にご相談ください。
お問い合わせが大変多く、空いている日程が非常に少なくなっていますので、
お早めのお問い合わせをおすすめいたします。
撮影のお問い合わせのメールにはすでに撮影予定が入っていても、
48時間以内に必ずお返事をさせていただいています。
●「問い合わせをしたけど、返事がまだ届かない…」 そんな時は【迷惑メールフォルダ】の中をご確認ください。
●スマートフォンや携帯電話からのお問い合わせの場合、設定によりこちらからのメールが送れないことも多いです。パソコンメール、URL付きメールを受信する設定にされて再度お問い合わせ下さい。
それでもメールがないようであれば、 念力かメールで再度ご連絡下さい→
【TV&ラジオ出演】■『Mr.サンデー』(フジテレビ)■『ブログの女王』(テレビ東京)■『MUSIC PLUS』(J-WAVE)■『site9-11』(FMぐんま)
【メディア掲載】■写真好きのための法律&マナー(朝日新聞出版)■アサヒカメラ2017年12月号(朝日新聞出版)■日本写真家協会会報2017年11月号(JPS)■『本当にあったブログ内緒話』(大洋図書)■信濃毎日新聞 ■ねっため(ソフトバンククリエイティブ)■ドバイ政府観光・商務局 ■H.I.S.
■アメーバブログさんが運営されています『アメばこ』にインタビューされました。
→『アメばこオススメブログ ウエディングカメラマンの裏話』
インスタグラムと冷やし中華始めました('A`)