織り姫と彦星が1年に一回会い幸せを奏でる日それが七夕です。

 

今年の七夕は土曜日だったので、

全国的にもたくさんの結婚式が行われたようですね。

僕も七夕ウエディングを撮影をさせていただきました。

 

先日撮影させていただいたお二人の結婚式では、

受付の際に短冊に願いをゲストの皆様に書いてもらうことにされました。

僕も控え室で渡されたので迷わずお願いを書かせていただきました。

 

「花嫁さんのお父さんが結婚式に来られますように、

そしてたくさん楽しまれますように」

 

花嫁さんのお父さんは結婚式の1週間前から急病で入院をされてしまい、

今日出席できるかがとても微妙なのと、

仮に来られても披露宴の10分ぐらいが限界だろうと昨日主治医に言われていました。

看護師さん同伴でいらっしゃる事にはなっているのですが。

 

新郎さん、花嫁さんとも同じ願いを短冊にしたためていました。

「お父さんが無事に来れますように」

 

僕の短冊を含めて

「でも、ゲストがいらっしゃる前にこの内容の短冊をぶら下げるのはどうかな」

と花嫁さんの意見でひとまず笹にぶら下げて、手を合わせて祈りました。

そのあと新郎新婦さん、

そして僕の最初の3枚はもう一つのバージョンを書いて差し替えることに。

 

新郎さんは「お小遣い5,000円アップ」

花嫁さんは「健康で幸せに暮らせますように」

そして僕は「7月7日の結婚式だけに、新郎新婦さんご列席者の皆様に今日も明日もいつでもラッキー7が訪れますように」

 

ゲストがいらして最初にぶら下がっている短冊ですから、

続いて書いていただけそうなポップな内容を書いてみました。

しばらくしてゲストの方がいらして、思い思いの願いを短冊に書いて行かれました。

 

受付も終盤となり、色とりどりで賑やかになってきたので写真を撮りに行くと、

笹にまるで花が咲いたかのような色とりどりの美しい姿になっていました。

どんな内容を書かれたのか見てみると。

 

「ハワイに遊びに行けますように」

「お小遣いが5,000円アップしますように」

 

ではありませんでした。

 

「慶子(花嫁さん)のお父さんが結婚式にこられますように」

「慶子のお父さんが慶子の幸せな姿をたくさん見られますように」

「お父さんの病状が良くなりますように」

「お父さんにたくさんの幸せが訪れますように」

 

すべての短冊はお父さんを思っての短冊でした。

本人またはご家族から聞いたのでしょう、皆様お父さんに来て欲しい。

思いを一つにしての短冊でした。

 

お父様は短冊のおかげかとても調子が良くて、

挙式では車椅子でバージンロードを花嫁さんと歩みました。

そして披露宴のお開きまでたっぷりと結婚式を楽しまれていました。

 

七夕への思い、皆が同じ思いをひとつにすると、奇跡って起こるのですね。

 

(写真と本文は関係ありません)

パンダ自己紹介と他己紹介&2017年度人気記事のご紹介

 

カメラ結婚式のスナップ写真撮影を承っています

 

パンダブログからお問い合わせの方にお得な特典!!

ダイヤオレンジ前撮り&結婚式当日ロケーション撮影料金無料

ダイヤオレンジ手焼き風プリント40カットプレゼント 

など、まだまだあります。

 

ウエディングカメラマンの裏話

 

日程の空き状況だけ確認をされたい方はコチラ→

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今まで19年間約1700組のカップルの結婚式を撮影してきました。
お二人の結婚式、心とダジャレを込めて撮影させていただきます。

よろしければ運営しているwebサイトのご紹介をさせていただいております、
結婚式のスナップ写真撮影依頼についてなど、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせが大変多く、空いている日程が非常に少なくなっていますので、

お早めのお問い合わせをおすすめいたします。

 

パンダ撮影のお問い合わせのメールにはすでに撮影予定が入っていても、

48時間以内に必ずお返事をさせていただいています。
●「問い合わせをしたけど、返事がまだ届かない…」 そんな時は【迷惑メールフォルダ】の中をご確認ください。
●スマートフォンや携帯電話からのお問い合わせの場合、設定によりこちらからのメールが送れないことも多いです。パソコンメール、URL付きメールを受信する設定にされて再度お問い合わせ下さい。
それでもメールがないようであれば、 念力かメールで再度ご連絡下さい
手紙パンダ

 

【TV&ラジオ出演】■『Mr.サンデー』(フジテレビ)■『ブログの女王』(テレビ東京)■『MUSIC PLUS』(J-WAVE)■『site9-11』(FMぐんま)

 

【メディア掲載】■写真好きのための法律&マナー(朝日新聞出版)■アサヒカメラ2017年12月号(朝日新聞出版)■日本写真家協会会報2017年11月号(JPS)■『本当にあったブログ内緒話』(大洋図書)■信濃毎日新聞 ■ねっため(ソフトバンククリエイティブ)■ドバイ政府観光・商務局 ■H.I.S.


■アメーバブログさんが運営されています『アメばこ』にインタビューされました。
『アメばこオススメブログ ウエディングカメラマンの裏話』

 

インスタグラムと冷やし中華始めました('A`)