こんにちは。

断捨離Ⓡトレーナー講習生 京都のお花の応援団 さよです

お花を味方につけて、 ご機嫌の種をまいて育てております。

ご訪問 ありがとうございます
今朝のマイガーデンより


フランネルフラワーが、いい感じに。

岩手まで、旅してもらおう💓

 

シロタエちゃんもね。
お楽しみに~

 

 


レモン入りアレンジ
一押しお願いします。
 ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
応援ありがとうございます💓

 


 

 

断捨離との出会いについてお話させていただきますね

 

前号の記事 断捨離のおけいこ、キッチン編 お鍋 の記事は、こちらをcrick


断捨離を学んで
手放したモノは、食器たち

とりあえず・・・
引き出物などで、いただいた食器たちは、すべて、感謝の気持ちを伝えて、お別れした。




こちらのティーセットは、結婚前に、ロンドンで買ってきたもの💓
30年以上もの間、毎年、家族のお誕生日を祝ってくれるうれしいティーセット。


お気に入りの食器たち、割らない様、無意識にも、丁寧に扱うよう気を付けている


食器って、食べ物のお洋服よ~
おでかけする時は、時と場合によって
気分によって、お洋服を着替えるじゃない?

それと同じく
食べ物にも、似合う似合わないがある?
より、おいしそうに見える器は、どれ?


旅に出ると、その時の思い出になれば、と、招き入れた食器たち

食卓にあがると、旅の思い出まで、蘇ってくる


おいしいお料理を再現しようと、いろいろ工夫してみたくなる

 

自分で、ろくろを回して作った焼き物も、
どんなお料理がにあうかしら?と、メニューを考えるだけで、わくわくしてくる
 


ひでこ先生が、最終は、漆塗りよ~と聞いて、
山中漆祭りにて、買ってきたもの💓

器も、新陳代謝💓
と、手放すものもあるけれど、招き入れるものも、嬉しくって💓


お気に入りの食器たちのおかげで、食事作りが、愉しくって仕方がない。

器を並べて、遊んでるだけなんだけど、楽しい様子を、
断捨離のおけいこ 大人のおままごとで一人ランチ次回の記事で、ちょこっと、ご紹介しますね~



 

すべて「景色」なのです。

 


 

あなたの部屋の景色は、どんな景色でしょうか?
いい景色に出会ったら、例えば、きれいな夕開けを見たら、感動がありますね。
お茶の世界では、器のどこにお菓子を置くかも、景色です。フランス料理でも大きなお皿にぼっちり盛る。これも景色です。

食器棚も同じく、スッキリしあ景色、美しい1枚の絵にしたいと私は考えています。その食器棚空間が、いつも自分を癒したり励ましたりしてくれる。おのずと、そこに置かれている食器も大切に扱うようになります。

断捨離的な言葉でいうと、「もてなし」です。とびきりの食器棚と食器で、お客様だけでなく自分自身を存分にもてなしてほしい --- それが私の願いです。



やましたひでこ

 キッチンの断捨離 著 やましたひでこ  p60より
 
 

   

キッチンの断捨離 

 

 

 

 

 


お花は、ゆとりのバロメーター
いつも、余裕、ゆとりをもてるよう
意識してまいりましょう


  


お読みいただき、ありがとうございます。
 


断捨離を通して、ご機嫌の種をまき 育てております。
箱庭アレンジ
ポチッと 一押しお願いします。
とっても、励みになります💓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村


※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です