こんにちは。

断捨離Ⓡトレーナー やまもとさよです

お花を味方につけて、 お花の応援団として、ご機嫌の種をまいて育てております。

ご訪問 ありがとうございます

ごきげんよう



バラたちがささやくから
バラを中心に、向きをかえてみたんです。 
 

 

前回の記事は メンテナンスは作業じゃない、心が整う“花時間”

 

奈良の断捨離トレーナー おくだみねさん
 

— 花と断捨離が出会う場所で —

お花たちは、声を出さずに語りかけてくる——

「もっと光の方へ」「もう少しゆとりを…」と。

今回のレッスンで、俯瞰力あるみねさんが見せてくださった眼差しは、
まさにその“花のささやき”を聞き取る人の視点でした。


 

蕾がこれからどんなふうに開こうとしているのか。
その未来を想像しながら
そっとバラの居場所を動かしてくださった姿に、
私は深く心を打たれました。

 

こんなふうに、ユリが、笑い始めたと💓

——さすが、断捨離トレーナーのまなざしです。

🌸 花は、心の鏡

傷んだ花をそっと見送る潔さも、
より長く、より美しく咲かせようと手を添える優しさも、
すべて “もてなす心” から生まれるもの。

 

お花を飾ることに
「正解・不正解」なんてありません。


大切なのは、お花と対話できるかどうか。

 

 

お花を通して、自分の“心の余白”を整えること。
それが、花をいけるという行為の本質なのだと、私は思っています。

 

✨ そして、みねさんから、いただいたメッセージにすべてが…

最初に咲いた百合の花びらが痛み始めてます。
刻一刻と変わりますね。🥰
皆が伸び伸びできるよう、お花を少し移動しました。

この言葉を読んだとき、私は思わず立ち止まりました。

花は、ただ“美しい瞬間”のためだけにそこにいるのではありません。


変化しながら、美しさを更新している存在。

 

咲いた瞬間も、枯れゆく瞬間も、どちらも等しく、尊い。
だからこそ、咲く場所を整えてあげること——


それは、まさに 断捨離のまなざし そのものです。

 

今、この花がいちばん輝ける場所はどこだろう?」
そう問いかけ、そっと位置を変える優しさ。
変化を惜しまず、柔らかく受け入れるしなやかさ。

お花への想い、やさしさ、愛があるからこそですね。

 

🕊 花を活けるとは、命の居場所を整えること

そしてそれは、自分自身の暮らしや心
どこか、とてもよく似ています。

 

 

花と向き合う時間は、
心の中の“余白”を確かめる時間


見えない何かを整えていく、小さな儀式。

みねさん、素敵な気づきをシェアしてくださり、
本当にありがとうございました。

 

これからも、お花と心の会話を、
どうぞご一緒に🌿



 

 

3つの気づき

花は“今”を教えてくれる

   咲きはじめ、咲ききる瞬間、そして花びらを手放す時 その一瞬ごとに意味があり、すべてが美しい。
   過去でも未来でもなく、「いま」 を大切に生きることの尊さを思い出させてくれる。

 

居場所を整えると、美しさが引き出される

   花が窮屈そうなら、そっと場所を変えてあげる。それだけで、表情が変わり、のびのびと咲きはじめる。
   これは人も同じ。環境が変われば、心も咲き方を変える。

 

手放すことは、美しさを守ること

    傷んだお花をそのままにしない。 潔く見送り、新しい余白をつくる。
   “捨てる”のではなく、美しく在り続けるための選択
   断捨離とは、まさにこの感覚。

 

 


お花は、心の余裕、ゆとりのバロメーターです。
お花は、正直だから、心に、余裕、ゆとりが、あると、がんばって、咲き続けてくれますね💛
 


お手持ちの花瓶での簡単な入れ方
機会があれば、お伝えさせていただきますね~

重ねての画像送信いただき、ありがとうございました。
嫁いだ娘たちが、うれしいとささやいているようで、幸せな気持ちになりました。
感謝の気持ちでいっぱいです💓

白いシャツが、とってもお似合いの断捨離トレーナーのおくだみねさんは、奈良におすまいです。
旦那様の転勤に伴い 慣れ親しんだ関東から、知らない土地、奈良へと
なかなか、できるコトでは、ありませんね。


そんなみねさんからのお誘い
歴史のある奈良だからこその開催、美意識を磨き、心豊かなひと時が過ごせると💓
すでに、満席ですが、キャンセル待ち受付されていますよ~。

 

 



ほがらかで、話題の豊富なみねさん
断捨離視点でのアドバイスは、俯瞰力があるからこそ!
ぜひ、おすすめします。
 

 


 

 

 さて、師匠のお話、大津へきてくださいます💛
直接 聞いていただきたい💓

 

 

 

すでに、チケット購入しましたので、ぜひ、ご一緒してください。


ごきげんを育てるフラワーレッスン


もし、ご希望がありましたら、
西大路七条の教室にて、ご用意させていただきます。
お気軽に、お声かけてください。


 

🌿今朝の心日記🌿「朝の空にひろがる淡い雲
その隙間からこぼれる光は、言葉よりも静かに
”だいじょうぶ”と心を撫でてくれる」
今日もどうか、やさしい呼吸ともに
ゆっくり歩いていけますように」

 

 

秋のおしゃべり会 

 

 ウチ 断捨離しました が大阪へ 



 

気になるYouTube

師匠の東京のご自宅
 

箱庭レッスン


イングリッシュガーデンを
Copilotで、イメージしてみたら

箱庭レッスン


イングリッシュガーデンを
Copilotで、イメージしてみたら

 

  

イメージを形にするおけいこ
実際に作ってみたら
 

 
 
どんどん夢を、現実に変えていきましょう💓
まずは、夢を描く事からやってみよう

およみいただき、ありがとうございます。

 

 


断捨離を通して、ご機嫌の種をまき 育てております。
箱庭アレンジ
ポチッと 一押しお願いします。
とっても、励みになります💓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへにほんブログ村


次回の記事は・・

今日も、笑顔ひろがる ご機嫌な1日を おすごしください💓