言葉とは便利なシロモノだと思うね...
さてさて、なぜ書く気持ちが少しばかり萎えているかというと...
バレンタインの断捨離と不義理を働く勇気?!
抵抗は無駄なあがき ~脱皮の時期が来てしまっていたのですよ~
子育てブラックジャック奥田健次氏にパワーをいただく!
意識の扉がふと開く時 ~さて、その後どうなるのかはいろいろで...
「考えるな、感じよ!」と「考えるな、見よ!」 ~ブルース・リーとウィトゲンシュタイン~
アドラーは「課題の分離」を説くけれど... ~「分析ごっこ」と「断捨離」と~
鬼娘、卒婚妻、お粗末母、それなりに奔走する!
気構えなのか、それとも勘違いの思い込みなのか!?
嬉しそうに乾杯しているその訳は ~カラダの断捨離
思い込みの連鎖 ~どうも私は詐欺師であるらしい。。。
NGの始末のゆくえ ~やましたひでこ断捨離塾にて
「心の底に届く」までのトイレ空間づくり!
さあ、引越していこうか、新たな意識の住人へと!
大和心伝道者赤塚高仁さんのやまとこころのキャンドルサービス
どれも無理なことばかりだね…
そうだ、私、断捨離のやましたひでこは「トイレ」に生きよう!
ひとりで過ごした誕生日にはこんなことを。
私の生まれてきた日、誕生日はひとり静かに過そうか。