「生活と人生を詰まらせる」病 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

「生活と人生を詰まらせる」病

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日の断捨離
━━━━━━━━━━━━━━━━━

FROM やましたひでこ


{79C2A5E0-4181-4C65-A701-C8DDAAD29CA0}



8月21日、月曜日。
<旧暦水無月三十日>

夏大好き人間といたしましては、
あまり夏らしくない天候の夏は
寂しいものです。

しかも、八月も後半に突入。
あらら、私の今年の夏は
なかったような残念無念な気持ち。

私、モノは惜しみなく
手放すことはできるけれど、
この「季節を惜しむ気持ち」は
なかなかのようです。

さてさて、先週末は、
ひと月と少しの間が空いて
16名の受講生さんと再会。

彼女たちは、半年間の連続講座
「断捨離実践・徹底サポートコース」
第7期のクルーたち。

私は、この講座の受講生さんたちを
クルー、乗組員と呼ぶのです。
同じ「断捨離実習船」に乗り込んだ
仲間たちですからね。

先月にスタートした7期実習航海。
クルーたちはすでに互いの仲間意識
も高く、この2回目の講座を愉しみに、
とても待ち遠しく思っていたよう。

断捨離は、モノを通して自分と
向き合う行為だから、ともすると、
孤独であり、一人で思考が煮詰まって
動きが止まってしまうことがある。

断捨離初心者ならば、なおのこと、
それを経験するはず。

「捨てる」という思考と行動は、
一見、単純な作業のようでもあり、
その実、私たちが思っている以上に難しく
ハードルが高いもの。

なぜなら、捨てるということは、
「執着心」に戦いを挑んでいること
ですからね。でも、それに気づかず、
「なぜ、捨てられない?」と、
自分を責めてしまう場合があるのです。

まして、周囲の家族が断捨離を知らない、
断捨離を理解していないならば、
なおのこと、辛いもの。

だから、こんな時は、
共感し、励ましあえる
仲間たちの存在はとても有難い。

私たちは、もともと、
「捨てる=出す」ということよりも、
「入れる=溜め込む」という方が得意。

家に余計なモノを溜め込む。
身体に余計な老廃物を溜め込む。
心に余計な負の感情を溜め込む。

溜め込んで詰まらせて、
詰まらせてしまうともっと溜まる。

その悪循環の中で
右往左往しているか、
うつうつとした状態に陥っているか、
ついに限界がきて持ち堪えられなくなるか。

しかも、
その「溜め込み詰まり禍」、
溜め込み詰まらせることで
どんな「わざわい」、
機能不全が起きているかには
残念ながら無自覚。

住空間の健康を損なうのも、
身体の健康を損なうのも、
心の健康を損なうのも、
そして、生活と人生を損なうのも、

捨てることを知らない、
出すことが出来ない、
溜め込んで詰まらせていることに
原因があるにも関わらず。

ところで、冒頭の7期のクルーたち。
このひと月間は、これまでずっと
溜め込んだモノたち、
いつの間にかゴミガラクタと
化していたモノたちを、
ひたすら、捨てる、家から出す
という作業に取り組んで。
だから、一番待ち遠しい日が
「ゴミの日」に。

はい、こんな気持ちになった
ということは、
諸々の「溜め込み詰まり禍」
から卒業していく道を
歩み始めた証拠に違いありませんね。


「捨てる=出す」については、
こちらのブログ記事もどうぞ参考に。

◆「出すこと」
https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12302479741.html


◆「出す」ことの不自由、これでは病気になる訳だ。
https://ameblo.jp/danshariblog/entry-12303185234.html


さあて、今日のあなたも、
一つでも余計なモノは断捨離して、
「詰まる病」を未然に防いで下さいね。

それでは、ごきげんさまにて。

 

 

やましたひでこ断捨離メールマガジン 2017/08/21

 

 

What’s danshari ?  Let’s danshari !  Viva danshari ♪

◆やましたひでこ公式HP『断捨離』
日々是ごきげん 今からここからスタート
http://www.yamashitahideko.com/