毎月最終日曜日の21時。
月1回、メルマガの読者さま限定で、

無料セミナをさせていただいてます。

 

 

ご参加ありがとうございます^^


 

 

今回は、とっても胡散臭いお話。

引寄せの法則を解説させて

いただきました。

 

 

..........

 

 

私が、しのごの言葉を尽くすよりも、
ご参加の皆さまのご感想をアップ

させていただき、終了します!

 

 

..........

 

 

 

今聞けてよかった

今回もありがとうございました!
テーマ引き寄せの法則から、思考が現実を創造する力を持っていて、エネルギーが現実を引き寄せる。
エネルギーは心の波動,宇宙と共鳴していると壮大なスケールなお話しでした。
自分の思考次第で良くも悪くもなる、
場面場面で意図を明確に過ごしていきます!

 

 

 

とにかく楽しかったー

とっても楽しかったです。ありがとうございました。思考=エネルギー→宇宙?
うさんくさいですと言われる西久保トレーナーの発言にもユーモアと説得力があり、あっという間に時間が経ちました。
今日教えていただいたことを実践していきます。
ありがとうございました(^.^)

 

 

 

予想の上を行ってました

正直な話、「え、引き寄せの法則?」ということで胡散臭く思い斜に構えていたのですが、簡潔にそれらに対する世間の思い込みを正し、加えて西久保トレーナー様のたゆみない実践と研究のたまものを披露していただき、目から鱗が落ちる内容でした。無料でここまでお話しされるのは凄いと思います。断捨離トレーナーってヤワな資格じゃないんだなと改めて感じました。

 

 

 

出会いに感謝!!

西久保トレーナーとは初めましてなのですが、zoom に入った瞬間に聞こえたお声から安心感が伝わってきました。
内容も具体例を挙げて説明してくださって、実践しやすいのではと感じています。
日常で出来ることで、そんな展開になるなんて!
早速明日の仕事のことを書きました。どうなるか楽しみです。
教えてくださってありがとうございました。

 

 

皆さま、ほんとうにありがとうございました。

 

 

セミナーが終わったのが、昨日の22時ですので、今朝までに、ご感想をいただいたということになります。

 

 

なかには、日付が変わっての夜半にお寄せくださった方も。

もう、感謝以外にあるのでしょうか・・・。

 

 

心のこもったご感想のすべてが、

私のエネルギーになりますから、

本当にうれしい限りです。

 

 

このような流れも、「引き寄せ」と思います^^
話をさせてくださって、ありがとうございます!

 

 

さて。
月イチセミナーですが、毎月の

テーマはバラバラです。

 

 

先月以前のお客さまのご感想は、
こちらからご覧になれます。

 

↓↓↓

 

お時間がありましたら、ぜひ、

ご覧になってみたください。



来月の予告もあります!
生成AIがテーマです。


https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/34688

 

 

 

ノルディックウォーキングを

体験してきました^^

 

 

これ、とってもたのしくて効果的な

身体の断捨離になると直感しました。

 

 

 

 

今日、初めて知ったのですけど

ノルディックウォーキングは身体の筋肉の

90%を使う、全身運動なのだそうです!

 

 

私は、はじめてだったので、ミニレッスン付きの

コースを受けさせていただいたのですが、かなり

身体に刺激が入りました。

 

 

心地よい~。

 

 

..........

 

 

最初の、準備体操から気持ちよかったんです。

ポールを使うから、負担が少ないし、

ポールを使うから、効果が高いです。

 

 


ポール使って、毎日、体操しているだけでも、

かなりのコンディショニングになりそうだと

感じました。

 

 

さて、インストラクターの先生が、
「入間から来たの? 入間にもグループがあるよ」と、その場で地元の先生と引き合わせてくださったんです。

 

 

さっそく、いただいた名刺をみて、

先ほど、連絡させていただきました。

 

 

さあ。どんな未来が待っているでしょうか。

 

 

 

 

 

..........

 

 

ここから、断捨離の話です。

 

 

今日の体験と断捨離になんの関係があるの?
と思うかもしれませんが、実は大アリです。

 

 

断捨離できるということは、

「先送り」がなくなること。

 

 

今日の例で言うと、「すぐに」インストラクターの先生に連絡を入れたことです。

 

 

つまりやることの

保留が減るんです。

 

 

あとからやろうは、
いつか捨てようと

同じメカニズム。

 

 

捨てる・捨てないの決断ができる人は、

いますぐやろう! となりますから、

 

 

やれば、やっただけ、

動いたら動いただけ、

 

 

 

その結果、チャンスを得やすくなるようなんですね。

(ようなんです、というのは、私だけでなく周りの人をみてもそう思うから)

 

 

先送りしているあなた。

家はととのっていますか?

 

 

自宅の「外に」パワースポットを

幸運を求めていませんか?

 

 

全部、自分の住まいのなかと、

自分の行動に含まれています。

 

 

 

 今日の一枚

 

会場で、筋力測定をしました。

筋力は同世代平均で、+2。

両腕、両脚、体幹も含めて。

とてもほめられました^^

 

 

 

福士エリカさんの読書会に
参加させていただきました。

 


心を洗う断捨離と空海。

 

 

 

 

お大師さまに、会えるものなら、

ぜひ、会ってみたい! と

おっしゃるエリカさんです。

 

右が福士エリカトレーナーです。

 

 

そんな発想は私にはなくて、

豊かで自由な方なんですが、

 

 

朗読してくださる声がまた、

本当に素敵なんですね。

 

 

そのため知らぬ間にスーッと本の世界に
自然に入りこめるようになっています。

 

 

あたかも、清々しいお勤めのようです。

 

 

..........

 

 

今日は、十住心論という箇所でした。

 


しらべてみると、より正確には、
秘密曼陀羅十住心論と呼ぶのだそうで、

私の好きな「曼荼羅!」がついている。

あれ、少し、字がちがいますか。

でも、音は一緒よね。

 


さらにさらにしらべてみると、

淳和天皇の勅(命令)によって、

六つの宗派から出された、各宗の

教義解説書のひとつだとのこと!

 

 

天長時代に、帝の指示により、
三論・法相・華厳・律・天台・真言

各宗派が・・・↓↓↓

天長六本宗書
 

そうなんだー。
なんだか、モリモリと、
たのしくなってきました。
 
 
これは、読んでみます^^
 
 
..........
 
 
この読書会で、私が本当にうれしくて、
尊いと思っていることがあるのですが、
 
 
それは・・・
 
 
感じること!
を大切にされていることです。
 
 
頭で考えることは大切なのですが、
それはいつもしていることなので、
 
 
日曜日のこの朝に・・・感じること。
私の場合は「感じきる」こと。
とても豊かな気持ちになります。
 
 
第四住心について書かれた箇所に、
「経典を読んで、暮らしの中で仏教を体験します」
(心を洗う断捨離と空海,p105)
 
 
この感じは、まさに断捨離でも
まったく同じ感覚があります。
 
 
私は、やましたひでこから学んで、
暮らしの中で断捨離を体験すると
いう毎日なんですね。
 
 
いろいろなモノ・コト・ヒトを
体験できて、とってもうれしい。
 
 
断捨離トレーナー学びの会。
 
 
やはり写真からも、すごい
エネルギーを感じますね!
 
 
..........
 
 
今日も有意義な一日の始まり。
素敵な日曜日の朝になりました!
これから、はじめての
ノルディックウォーキングに
行ってまいります✨
 
 
みなさまも良い一日を・・・

 

本日は、トレーナー学びの会。
さきほど、帰ってきました・・・。

 

 

 

断捨離をやましたひでこから

じきじきに学ぶ貴重な機会。

 


今日もとても濃厚な時間で、

それこそ、あっというまに、

一日が過ぎた印象です。

 

 

すべてが深く印象に刻まれた

素晴らしい内容だったので、

 

 


これからいろいろな断捨離の

サービスをご提供するときに

かならず役立てる! と

決意を新たに致しました。

 

 

..........

 

 

私、昼のお弁当を箱から出して

テーブルに並べていたのですが、
 

 

なんだか、箱から出しても出しても、

全~部出し終わるまで、

ずいぶんかかりました。

 

 

日本中から、多くのトレーナーが

たくさん集まってきているのです。

 

 

 

今回は、お弁当の数でリアルに

実感することができたんですね。

 

 

食い気、でごめんなさいm(__)m

 

 

..........

 

 

そして、

断捨離は、まだまだこれから真価を

発揮していくものだとおもうのです。

 


断捨離で、皆さまが
住まいはもちろん。
身体も心もいやせる。

 

 

そんなことを夢見ています!

 

 

今年は、白髪染めの断捨離をします!

 

 

実は、高校生の頃から白髪があって、

かなりのコンプレックスだったんです。

 

 

あの頃ってニキビひとつ、

白髪一本で人生終わる!!

的に感じてしまう時期でした・・・。

 

 

周りの大人から
「苦労してるのねえ」と言われ、

全力でアタマに来ていたことも。

 

 

もちろん、いまなら、

「そうなんですよ~。苦労ばかりで(ニッコリ)」と

笑って返せるハズですが、やっぱり思春期というか。

 

 

いろいろ、楽ではなかったんです。

 

 

..........

 

 

時は流れ、いまは信頼している美容師さんに

色々ケアしていただいているところです。

 

 

 

 

 

髪に関すること、なんでも

お話することができているので・・・

 

 

 

前回、

グレイヘアにしてみたい! と

おもいきって伝えてみたんです。

 

 

そしたら、すごく賛成してくれて

グレイヘア、育てはじめました。

 

 

これは私の場合ですが、

顔はに年相応の変化があらわれているのに、

人工的に染め続けると、髪だけが「浮いて」

しまうようで、違和感がありました。

 

 

そして私は断捨離を旨(むね)としますから、

髪を染めるにしても「隠す」染め方ではなく、

 

 

明るみに出す」染め方にしたいと。

そんな心境の変化があったんですね。

 

 

やましたひでこの言葉で、とても

感銘を受けているもののひとつに、

 

 

 

断捨離は裏に光があたる。

光があたると自分が変わって行く。

隠そうとしているから変わらない。

 

 

私の場合、

白髪を「隠し続けていた」わけです。

それをゆっくりでいいから光をあてて

自分の変化もたのしもうと思います。

 

西久保ひでこ

カモシカちゃんがかわいいんです。

 

 

 

似合う服の色などもきっと変わるでしょうし。

髪の大変化は、新たな自分の発見ですよね。

 

 

..........

 


そんな冒険に踏み切れた理由のひとつに、

信頼の美容師✨金子さんとの出会いがあります。

 

 

この方になら相談できるとおもえる

専門家にめぐりあえることは大切で、

 

 

勇気を出して、そのドアをたたいて

よかったとしみじみ思っています。

 

↓↓↓

 

 

 

インスタもとても美しいです。

まるで写真集をみてるみたい。

 

..........

 


さあ~。
今日は、いよいよ断捨離トレーナー学びの会。

私は運営メンバーをさせていただいてるので、

はりきっていってきます^^

 

 

久しぶりにたくさんの仲間に会えます。

師匠のやましたひでこにもリアルでは

2カ月ぶり。たのしみです!

 

 

 

光 太陽