今年は、白髪染めの断捨離をします!

 

 

実は、高校生の頃から白髪があって、

かなりのコンプレックスだったんです。

 

 

あの頃ってニキビひとつ、

白髪一本で人生終わる!!

的に感じてしまう時期でした・・・。

 

 

周りの大人から
「苦労してるのねえ」と言われ、

全力でアタマに来ていたことも。

 

 

もちろん、いまなら、

「そうなんですよ~。苦労ばかりで(ニッコリ)」と

笑って返せるハズですが、やっぱり思春期というか。

 

 

いろいろ、楽ではなかったんです。

 

 

..........

 

 

時は流れ、いまは信頼している美容師さんに

色々ケアしていただいているところです。

 

 

 

 

 

髪に関すること、なんでも

お話することができているので・・・

 

 

 

前回、

グレイヘアにしてみたい! と

おもいきって伝えてみたんです。

 

 

そしたら、すごく賛成してくれて

グレイヘア、育てはじめました。

 

 

これは私の場合ですが、

顔はに年相応の変化があらわれているのに、

人工的に染め続けると、髪だけが「浮いて」

しまうようで、違和感がありました。

 

 

そして私は断捨離を旨(むね)としますから、

髪を染めるにしても「隠す」染め方ではなく、

 

 

明るみに出す」染め方にしたいと。

そんな心境の変化があったんですね。

 

 

やましたひでこの言葉で、とても

感銘を受けているもののひとつに、

 

 

 

断捨離は裏に光があたる。

光があたると自分が変わって行く。

隠そうとしているから変わらない。

 

 

私の場合、

白髪を「隠し続けていた」わけです。

それをゆっくりでいいから光をあてて

自分の変化もたのしもうと思います。

 

西久保ひでこ

カモシカちゃんがかわいいんです。

 

 

 

似合う服の色などもきっと変わるでしょうし。

髪の大変化は、新たな自分の発見ですよね。

 

 

..........

 


そんな冒険に踏み切れた理由のひとつに、

信頼の美容師✨金子さんとの出会いがあります。

 

 

この方になら相談できるとおもえる

専門家にめぐりあえることは大切で、

 

 

勇気を出して、そのドアをたたいて

よかったとしみじみ思っています。

 

↓↓↓

 

 

 

インスタもとても美しいです。

まるで写真集をみてるみたい。

 

..........

 


さあ~。
今日は、いよいよ断捨離トレーナー学びの会。

私は運営メンバーをさせていただいてるので、

はりきっていってきます^^

 

 

久しぶりにたくさんの仲間に会えます。

師匠のやましたひでこにもリアルでは

2カ月ぶり。たのしみです!

 

 

 

光 太陽