断捨離で迎える新しい春の訪れということで、断捨離ご自宅サポートのお誘いです。
..........
ひな祭りの日は、入間市は、久しぶりに雪!
予定がちょっぴり変更になったりもしました。
そちらのお天気はいかがでしたか。
荒天の日は、逆に萌えます。
断捨離日和だからです。
..........
3月限定!
ご自宅サポートで
心も部屋も
リフレッシュ
3月は年度替わり。
節目の月ですね。
そして、今日は、3月3日。
何か、季節のお祝いはされましたか?
ウチは、ちらし寿司いただきました。

この刷新感のある季節にあわせて、
「ご自宅リフレッシュキャンペーン」を開催中です。
ご都合にあわせて、あなたのご自宅で、西久保と一緒に断捨離するプログラム。
この機会に断捨離を通じて、あなたの心と住まいをリフレッシュしませんか?
新生活、
今年は「断捨離」から
始めてみませんか
新生活に向けて、お部屋も心もスッキリしたい… そう念じている方も多いのではないでしょうか?😊
世間でも、ラジオ講座のテキストが一番売れるのは4月だと言いますし、卒業式、退職に入学式、入社。
桜、緑の芽吹き・・・。
日本人のDNAには、春=始まりの要素が組み込まれている?ようなので、波にさからわず、かろやかに行きたいです。
とはいっても、
「どこを断捨離すればリフレッシュになるのか…」
「一人でがんばってきたものの、なかなか進まなくて…」
「以前、自宅サポートは受けたけど、最近はチェックしてもらってないな」
もしくは、
「今年こそは、本気で断捨離に取り組みたい」
「トレーナーの力を借りて、たのしく断捨離したい」
「自分だけの快適な空間を手に入れたい」
そんな状況、お望みがあるのであれば、ぜひ、個人宅訪問断捨離サービスをご検討ください。
➡️ 無料個別相談のお申し込みはこちら

..........
先ほども申し上げましたが、春は新しいことを始めるのにぴったりの時期です。
特に、年度替わりというこのタイミングは、心も住まいも断捨離し、新たなスタートを切る絶好のチャンスです。
断捨離を行うことで、まず、物理的なスペースが生まれます。
それはやがて、心のスペース(余裕)になっていきます。
余裕は、私たち自身が生き生きとし、家での時間をよりたのしむことに繋がります。
断捨離の片付けは、あなたの周りの人も元気になるし、家庭はもちろん、あなたのお仕事にも好影響があります。
ご職業問わず、オススメです。
ご自宅訪問
断捨離サポートが
選ばれる理由
自宅訪問型の断捨離サポートでは、あなたの生活スタイルや具体的なニーズに合わせたアプローチが可能です。
テレビやYouTube動画、本の断捨離の知識では、手の届かない領域です。
なぜなら・・・
そこにトレーナーとの対話があるからです。

これにより、住まいの隅々まで行き届いた断捨離サポートができるので、日常生活に変化が起きるのです。
たとえば、語学をとってみても、独学でも身につけられますが、やはり、会話をしてこそですよね。
血の通った学びになりますから、独学より、習得も早いでしょう。
最近の流行りでいうと、
Google検索での調べ物が自己流の断捨離。
生成AIと対話しながらの調べ物が、トレーナーとの断捨離。
対話があるぶん、なにかしらの気づきが生まれるハズなのです。
..........
先日、ご自宅訪問をさせていただいたクライアント様のお宅では、食器棚の断捨離をしました。
はじめは、「どこをどうしていいかわからなかった」と感じていらしたのですが、断捨離後は、「気分があがる食器棚になった」とおっしゃっていただきました。
【2時間】断捨離ご自宅レッスン【プラス交通費】
気づきが得られました
ずいぶん断捨離をして来ましたが
行き詰まっていました。
まだまだ物が多い事に気づきました。
気分の上がる食器棚ができて
とても嬉しかったです。
教えて頂いたことを実践してみます。
ありがとうございました。
そうなんです。
断捨離は、気分があがるように出来ているんですね・・・

氣があがる。
すなわち、運氣があがるわけです。
春の氣を
あげる断捨離
たとえば・・・
この春に、断捨離を始めるなら、
1 食器棚:
使っていない食器を確認し、必要なものだけを残しましょう。
2冷蔵庫:
賞味期限切れを捨てるのはもちろん、シンプルで使い心地の良い空間を実現しましょう
3クツ箱:あなたをかろやかにする、お気に入りのクツだけを気持ちよい空間に入れましょう。
あなたに一番適した場所かは、ちょっとわからないのですが、こちらは、一般に、初心者さまでもトライしやすい断捨離場所として、提唱者のやましたひでこもオススメしています。
断捨離の「おけいこ」に、とても、ふさわしいのです。
..........
月日は、ダイナミックに動いて春を迎えました!
あなたのお住まいは「冬のまま」になっていませんか。

断捨離は、提唱者・やましたひでこによると、らせん階段。
階段で昇るごとく、あなたの断捨離が進むと同時に、暮しが大きく変わります。
一休みは必要。ただ、ずっと同じ段にとどまっては、にっちもさっちも行きません。
まずは
無料相談から
🎁 【3月限定特典】自宅訪問サービスをご検討中の方へ
30分の無料相談を実施しております。
相談の後、サポートを受けるか受けないかを、ご自由にお決めください。
サービス内容や料金についてのご質問はもちろんのこと、「どんな風に家が変わるのか」「本当に自分に合っているのか」など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
関東以外の遠方の方のご相談にも応じます。
また、こちらに、全国の断捨離トレーナーのリストがあります。
ご自分のお近くのトレーナーを見つけて相談するのもよいとおもいます。
↓↓↓
https://www.dansharizaidan.com/trainer

断捨離ご自宅サポート
Q&A
断捨離ご自宅サポートの前に、
よくいただくご質問にお答えします。
※3月中に来てもらわないとだめですか?
→いいえ。3月中にお申込みいただけたら、ご訪問は4月以降でも大丈夫です
※費用はどのくらいかかりますか?
→サポート料金は、1時間8千円がめやすです。交通費は実費です。
利用者さまにとって分かりやすく、納得いただける料金体系としております。
※変更・キャンセルはできますか?
→どちらもできます。
キャンセルについては、
当日・前日:代金の100%
前々日(2日前まで):代金の50%
振込&事務手数料500円を引いて、返金いたします。
3日前まで:
振込&事務手数料500円を引いて、代金の全額を、返金いたします。
相談を申し込んだら、必ず自宅サポートを受けなければだめですか?
→いいえ。相談を申し込んだからといって、必ずしもサポートを受ける必要は全くありません。
相談をふまえて、最終的に、受けるか受けないかをご自身でお決めいただければ十分です。
なお、より多くの方にご利用いただくため、現時点では、ご自宅訪問サポートのご利用を前向きにご検討されている方を優先的にご案内しております。ご了承くださいませ。
➡️ 無料相談のお申し込みはこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
春の新しい風とともに、あなたの住まいと心をリフレッシュするお手伝いができたらとてもうれしいです。
断捨離ご相談を心よりお待ちしております。
今日も一日、おつかれさまでした。