山口県宇部市
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー
伊藤京子です。
ご訪問ありがとうございます。
捨てられないあなたの背中を
そっとだけど、
ちゃんとしっかり押します。
断捨離に出会い、
断捨離トレーナーになってから、
家の中から
余計なモノを減らしましょう。
不安からの備蓄は
やたらとモノを増やすことになり、
今の自分の生活を送りにくくしていますよ。
何かことが起これば
自分も周りを助けるし、
周りも自分を助けてくれることを
信頼しましょう。
と、言い続けてきましたが、
ふと気がついたのです。
周りを信頼して
自分を信頼して
必要以上の不安を抱え込むことはないけれど、
あまりに単純化したメッセージは
何もしないでいても
周りに頼ればいいよという
勘違いを起こしかねないなと。
断捨離提唱者の
やましたひでこは
しっかりちゃんと伝えていても
私の技量から
真意を伝えられていないのではと
ふと気になりました。
断捨離をして
モノが減れば
掃除もしやすい、
探し物の時間も減る、
家族の間のトラブルも少なくなる、
イライラする原因も取り除かれる、
と、自分の体験からも
受講生さんの変化からも
いいことばかりです。
もちろん、
背の高い家具や
床に散らかったモノが少ないというのは
地震対策、防災の大切なポイントです。
ですが、
断捨離は単純にモノが少なければ
それがいいとは言ってはいません。
自分に必要なモノ、
自分と家族にとっての最適なモノの量、
自分たちに役に立つ情報、
それらは
積極的に自分から選び取っていかなくては
いけないと感じています。
今、私が防災のことを気にしている理由も
ここにあります。
日本という国に
住み暮らしている以上、
地震や台風、豪雨という
自然災害と無関係でいられるところは
ありません。
それなのに
私たちはその時に備えての知識を
持ち合わせていない。
自分が住んでいる土地が
どんな災害に弱いのかということも
よく知らない。
災害にあったら、
どんなことに困って、
何が必要になるのかの
想像もできない。
3.11の時に
現地の状況を流すニュースを見ていて
私はとても苦しくなりました。
メンタルが弱っていた時でしたから
情報そのものを受け付けなくなりました。
でも、数年後
元気を取り戻した後で気がついたのは
私が本当に欲しい情報は
なんだったのか。
流れていたとしても
その時の自分は
その情報をキャッチできなかったのではないかと。
例えば
地震の時に
一番心配になる家族との連絡方法。
もしも、子供が小さくて
保育園に行っていたら、
友達と遊んでいた時だったら、
自分だけが
遠くに出かけている時だったら。
迎えにもいけないし、
探す手立てもわからない。
そして、
大きな災害にあったら、
その後の自分の心の変化について、
どんなことが起こりうるのか。
小さな子供だったら、
高齢の場合は?
持病がある人はどうなるのか。
体温管理や
口腔ケアなど、
気をつけたいことは
どこなのかなど、
事前知識はないよりは
持っていた方がいいはずです。
東海沖地震に
南海トラフ地震。
年を経るごとに
いつかがいつかで
なくなる。
ただ不安から
水や食料を備えるよりも
大事なことがあるのではないかと
気がついたのです。
これから日本列島は梅雨の季節。
自然災害は地震だけでなく
台風や豪雨、土砂災害などがあります。
そういうケースでの対応も
想定しておくのは大事なんだと思うのです。
今回、私たちが知っておいた方が
きっとためになると考えるのが、
実際の地震を体験された方からの
お話です。
避難した時に必要なものとか、
自宅避難する時に役に立つものとかの
ハード面での備えだけでなく
家族との情報共有という
ソフト面での備えです。
その時、
家族がバラバラだったら、
その時、
子供が一人だったら、
どこに避難していれば
家族と会えるのかを
話し合う機会。
私たちは
怖いこと
悲しいこと、
苦しいことを
避けたいがために
そのことを話題に出すことから
逃げたくなります。
先日のエンディング勉強会の時も
自分の最期は、
話題にしにくいという内容でした。
一番大事なのは
私たち一人一人の命です。
断捨離が最も大事にしているのも
「命」
断捨離でモノを捨て、
空間を整えているのも
私たちの「命」が
健やかにいられるための方法、手段。
自分たちの命を
自分たちの手で守ることの第一歩が
話し合うことだとしたら、
そのきっかけとして、
この対談を使っていただけます。
熊本地震から学ぶ zoom対談
「家族の防災」
日時 8月24日日曜日 21:00~22:30
講師 熊本セントラル病院勤務医師 小林麻子先生
震災の時、お子さんは小学校入学直前、
上のお子さんは中学生だったそうです。
対談内容
家族がバラバラのときに地震がおきたら
熊本地震の経験を通して(医師として、母として)
医療・地震の専門家としてのお話も
参加料金 3300円
こちらの勉強会は
星川テルヨトレーナーとの共催です。
「防災勉強会」3回セットお申込で、無料ご招待
また、こちらの講座は
来週から始まります
防災勉強会にフル参加の方は
無料でご招待いたします。
今、大きな地震や自然災害への防災に
関心をお持ちの方は
地震というひとつの事案についての
お話ですが、
応用して
他の災害への防災にも生かしていただけるので、
学びのきっかけ作り、
防災心得と実践への
最初のステップにしていただくことが
できると思います。
お申し込みはこちらから
来週、18日火曜日から始まる
こちらの講座にお申し込みの方については
今回の対談はご招待となります。
地震になって
停電、断水で自宅避難。
どうやって乗り越えていけばいいのか
ご一緒に考えていきませんか?
できるなら、
生きているうちには遭遇したくないことですが、
知っておくこと、
心構えがあることで
対応できることに違いが生まれます。
私たちの一番大切な「命」を守るために
できることは精一杯したいと
思っています。
最後まで
お読みいただきまして、
ありがとうございます。
《ランキングに参加中》
おいでませ山口!
おさるさんをポチッと
応援よろしくお願いいたします!
クリックありがとうございます!
とても嬉しいです。
断捨離でエンディングを考える
断捨離の基本を学ぶ本です。
***
〜5月のアクセスランキングベスト3〜
1 空間を素敵にするセンスは冷蔵庫の断捨離から〜「1日1つ断捨離」50日間サポート〜
***
*ただいま、おすすめ中のサポートはこちらから
ご自宅に伺って一緒に断捨離いたします。
*メルマガ解除も簡単にできます。ご安心してお申し込みください。
猫とお花の
インスタグラムやってます。
フォローしてね。
https://www.instagram.com/kyoko_usagi
あなたの近くに
断捨離トレーナーがいます。