やましたひでこ公認

山口県宇部市

断捨離®︎トレーナー

伊藤京子です。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

捨てられないあなたの背中を

そっとだけど、

ちゃんとしっかり押します。

 

 

こんにちは!晴れ

 

 

 

断捨離をしていると

家の中のモノの量に驚きます。

 

捨てても捨てても

湧いてきてるかと思うほどの

モノ、モノ、モノ。

 

 

もしも、今、

地震が起きたら、

婚礼タンスも

食器棚も

重たい本棚も

倒れてしまうでしょう。


 

そのそばで

寝ていたら・・・

 

想像するだけで

冷や汗が出ます。

 

 

逃げようとしても

床置きしたものや

倒れてきたものが邪魔をして

玄関までたどり着けるかどうか。

 

 

命が助かり、

自宅で避難を始めたら

 

 

備蓄していた水は

押し入れの奥にあって、

取り出せない。

 

食べようとした

非常用食べ物は

賞味期限が2年も切れていた。

 

 

そんなことも

起こらないとは限りません。

 

 

 

片付けたくても

モノの多さに身動きとれず、

 

お腹が空いても

食べ物がない状態を

なんとか防ぐことはできないか。

 

 

災害が起こったときでも

必要なものを必要な時に

必要なだけ取り出せるような

日頃からの心構えを

断捨離をしながら

考えられたらいいなと

 

この度、

断捨離と防災を兼ねた

勉強会を企画いたしました。

 

 

今年の防災の日に向けて

長期的に

テーマを決めて取り組むことで

 

文字だけの知識だけではない

実際に役にたつ知恵になるように

実践をしながらの

LINEサポートも組んでいます。

 

 

防災について、

地震について、

 

自分は今から、

何をしたらいいのかわからない。

 

どんなものを備えておけばいいのか

わからない。

 

移動が難しい高齢のご両親や

集団生活が難しい赤ちゃん、

おいてはいけないペットのことで

悩んでいらっしゃる方も

 

みんなで一緒に考えていくことで

その時の最適な方法を

あらかじめいろいろと

想定できると思います。

 

 

防災の正解は

ひとつではないと思いますので

自分ごととして、

具体的に考えることで

次の行動を取れる心構えを持ちたいと

思っています。

 

 

ここからのお知らせは

下のお申し込みのページのリザストに書いてある

ご案内と同じです。

 

 

ご賛同いただけましたら

ぜひ、ご一緒に

防災について、

断捨離的に考え、

 

不安、心配を減らしていければと

思っています。

 

 

***

 

今後30年の地震発生率

 

日本が地震列島と知ったのは
小学生の時だったでしょうか。

歴史を学ぶようになると
何十年とか何百年という周期で
大きな地震が日本のどこかで起こっていることを
知りました。

 


最近では
テレビのニュースなどで
今後30年の地震発生率というのを
何度も聞くようになりました。

 

 

参考:内閣府下矢印

 

 


こういう地震の確率を
発表するというのは

単に怖がらせるためではなく、

 

地震が起きてから対策をとるのではなく
地震が起きる前に

地震に対する心構えを持っておきましょう、


自分がどのような行動をとったらいいのか、
考えておいてくださいね

 

ということかなと
受け取りました。

 

 

「私は大丈夫」という思いこみ

 


ところが、
私たちは大きな地震の報道を見て、
大変だな、
力になってあげたいなとは
思っても、

なぜか自分だけは地震に合わない、
自分だけは安全な場所にいるから大丈夫と
思っています。

 


危険が近づいていても、
正常性バイアスが働いて、
みんなが逃げないから大丈夫だろうと
逃げないでいて
被害にあったという事例もあります。

 

 

私は断捨離をする前は
周りで災害が起きていても
自分は関係がないと
思っていました。

 


壁一面の棚にモノを詰め込んで、
倒れて押し潰されるかもしれない
部屋にいながらです。

 

 

 


断捨離を始めて、
家具の転倒の危険を知りました。

また、
床置きが避難を妨げること、
モノで出入り口を塞ぐことが
逃げ道をなくすことに繋がる
ということも分かってきました。


日本に住んでいたら、
地震の可能性が全くないところは
ないのだそうです。
 

 

また、自分の地域に地震が起きなくても、
物流が発達したシステムの中では
主要な幹線道路が使えなくなったら、
日本全体に影響が出ることは
簡単に想像できます。


ということは
私たちは日本のどこに住んでいても
災害、特に地震についての準備は
ある程度は必要ということになります。

 

 

モノが少な過ぎるリスク



断捨離をすると
過剰なモノの溜め込みはなくなりました。

しかし、必要なものまで
削りすぎてしまうと
災害にあった場合、
流通が復活するまでに
暮らしに困るのではないでしょうか。


モノが多すぎれば
家の中で怪我のリスクが高いけれど、

モノが少なすぎれば
ライフラインの復旧までもたない。
 

では、何をどう準備したらいいのか。



私たちは断捨離する過程で
自分の力でなんとか工夫する知恵を
身に付けてきました。

周りの人と力を合わせて助け合う心も
育んでいます。


 

次に取り組むべきは、
地震が起きたときの
具体的な行動や準備ではないでしょうか。
 

それも、
誰にでも当てはまる準備ではありません。


「私の」「私と家族の」
本当に必要なモノを考えた備蓄と
すぐに行動できる心の準備。



特に南海トラフ地震が起きれば
津波が来るまで
静岡県では最短2分だそうです。


下記の映像は内閣府が作成した
約3分のシュミレーション動画ですが、
とても衝撃的でした。

 

 

参考:内閣府下矢印

 

 


 

大きな地震が来たら、
考えている暇はありません。


一番大事なモノは何か。
今、何をすべきか。

心構えは常に持っておきたいものです。

 

 




3か月にわたる「防災勉強会」


今回ご案内する「防災勉強会」は、
こうした地震を
自分ごととして考えるきっかけにしていただきたいと
企画しました。
 


9月1日の防災の日へ向けて、
災害への心構え、家構えを今一度確認しよう!


こんな思いから、
少し長い期間の勉強会となっています。



「防災勉強会」は、
ZOOM講座が3回、
その後、各2週間のLINEサポートから構成されています。



<1回目> 断捨離でできる日頃の減災・防災

 

●講座
 「防災クイズから学ぶ 災害に必要な知識と備品」   
  日時 6月18日(火) 21:00〜22:30


●ラインサポート
  期間 6月19日(水)〜7月2日(火)

  

  ・安全な部屋づくり
    1981年が境目
    家具の配置
    床置き
    出入口の確保

  ・停電・断水への備え
    通電火災を防ぐには

  ・在宅避難の選択
    おうちでキャンプ生活
    車中泊の注意点
    避難疎開という選択

 

 



<2回目> 対策は相手を知ることから
     ~自分の住んでいる地域について知る

 

●講座
 「東日本大震災・南海トラフ大地震について知る」
  日時 7月16日(火) 21:00〜22:30


●ラインサポート
  期間 7月17日(水)〜7月30日(火)

 

 ・私はどんなところに住んでるのか
   自治体のハザードマップ
   ~地名から自分の住んでいる地域を知る
   地域の過去の災害を調べる

 ・その時家族がバラバラだったら
   家族との連絡方法
   子供の防災力

 ・必要な情報は自分で取りに行く
   避難所の場所、避難経路を確認
   給水所の場所を知る

 ・本当に困ることってなんだろう
   ゴミ処理の方法をを知る
   防災バッグは必要か

 ・トイレ問題
   非常用トイレ
   簡易式を作る

 ・一番欲しかったのは充電器



<3回目>ダンシャリアンですもの、
   無駄な備蓄、不安からの備蓄は致しません


●講座
 「ライフラインの復旧までどう凌ぐか」
  日時 8月20日(火) 21:00〜22:30


●ラインサポート
  期間 8月21日(水)〜9月3日(火)

  

  ・災害後の避難場所
   (ex避難所、自宅避難、疎開…)
  
  ・非日常にだけ合わせない備蓄  
    ローリングストックでの食料備蓄
    フェーズフリーという考え方
  
  ・自宅避難の時の食事  
    食べる順番
    調理方法
    限られた食材での献立

  ・災害時の調理法での実習
    誰もが作れる
    簡単で美味しい
    暖かい食事

 

 

 

 

●講座は、

 ククデココ企業組合 代表理事 

 幼少期にボーイスカウトを経験し

 平成27年・28年と袋井市消防団長を務め

 建築士・応急危険度判定士・防災士

 ペット防災指導員などの資格を所有され得ている

 高橋竜二さん
 防災クイズなどを交えてお話しします。


●LINEサポートは
 断捨離トレーナーの

 星川テルヨと伊藤京子が担当いたします。

 


●単発受講と3回セット受講の2通りがあります。

 単発受講
(講座1回+LINEサポート2週間)
 8800円


 3回セット受講
(講座3回+LINEサポート2週間×3回)
 23100円

 

※講座はzoomです。
 当日ご都合が悪く欠席された方には
 録画をお送りいたします。
 

※サポートは、
 LINEで8〜10名のグループを作り、
 テーマに沿って取り組んでいきます。

 

 

 

 

🧡勉強会の後半は、ちょうど夏休み期間!


 お子様がいらっしゃる方は
 ご一緒に取り組まれても良いのでは?
 自由研究にもなりますね。

 災害クッキングは
 一度、家族で体験しておくと
 災害時もチャレンジしやすくなるはずです。

 


 私たち断捨離トレーナーふたりも、
 防災については専門家ではありません。

 みなさんと同じ、
 防災一年生です。

 

 

 この企画を考えたとき、
 災害について勉強する良い機会だと思い、
 本を何冊も読みました。

 

 でも、本を読んで得られるのはただの知識。

 これを普段の生活の中にも取り入れて
 知恵に変えていくつもりです。

 


 防災勉強会の仲間を
 お待ちしています(^^)/

 

 

 

 

最後までお読みくださって

ありがとうございました。

 

 

 

《ランキングに参加中》

 

おいでませ山口!

おさるさんをポチッと

応援よろしくお願いいたします!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリックありがとうございます!

とても嬉しいです。

 

 

 

 

断捨離でエンディングを考える

 

 

 

 

断捨離の基本を学ぶ本です。

 

 

 

 

***

 

〜4月のアクセスランキングベスト3〜

 

王冠11  欲しい空間、手に入れよう「1日1つ断捨離50日間サポート」募集

王冠12  【断捨離サポート】〜大丈夫、きれいになりますから、一回リセットしてみましょう〜

王冠13  【断捨離ご自宅サポート】捨てないという選択肢もありなんだけれど

 

***

 

 

*ただいま、おすすめ中のサポートはこちらから

ご自宅に伺って一緒に断捨離いたします。

 

 

 

無料メルマガご登録

メルマガの詳細はこちらから>>>

*メルマガ解除も簡単にできます。ご安心してお申し込みください。

 

 

image

 

 

猫とお花の

インスタグラムやってます。

フォローしてね。

https://www.instagram.com/kyoko_usagi

 

 

image

 

 

 

あなたの近くに

断捨離トレーナーがいます。

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村