ご訪問ありがとうございます。

やましたひでこ公認

山口県宇部市

断捨離®︎トレーナー

伊藤京子です。

 

捨てられないあなたの背中を

そっとだけど、

ちゃんとしっかり押します。

 

 

こんにちは!雨

 


なんだ、お天気が崩れて

寒くなってしまったじゃないか。

 

冬服を断捨離してしまったので、

シャツを着込んで

エアコンかけてます。

 

 

冬服の断捨離は早まった?

 


こんな失敗もあるさと

夫と笑ってます。

 

 

もう1週間もすれば

また、汗をかくような暖かい春が

やってくるでしょう。

 

 

 

 

雨がジャンジャン降っていても

庭に雀も山鳩もやってきます。

 

いつものように

朝の餌まきを待っている。

 

 

雨が降っても、

風が強くても

お腹は空くのです。

 

それは人も雀も同じなんだな。

 

 

 

本日は雨ですから、

朝から部屋にこもって

昨日の放送の「ウチ、断捨離しました!」を

Tverで観て、

 

ブログを書いたり、

これからの講座の勉強をしたりと

パソコン仕事に精を出しています。

 

 

じっとしていたら、

寒さってじわじわくるから、

ここは我慢をするところじゃない。

 

快適さをとることを何よりも

優先です。

 

で、エアコンつけてニコニコです。

 

 

 

昔は

やらなければいけないことがいくつかあると、

 

どれから手をつけたらいいのかわからず、

プチパニックになっていましたが、

 

最近は

自分の時間の使い方が

上手くなった気がしています。

 

 

子供や家事にかける時間が

今では断捨離トレーナーとしての時間に変わって

時間の余裕という意味では

変化はありません。

 

 

やろうと思えば

仕事はいくらでもあるし、

 

何もしないと決めれば

何もしなくても構わない。

 

 

家事にしても

仕事にしても

最後は自分でやることを決めているんですね。

 

 

 

プチパニックになっていた頃は

物事の優先順位が

よくわかっていなかったなと思います。

 

 

締め切り間近に

溜めていた仕事をこなさなければいけない焦りみたいな

ものだったのかも。

 

 

明日までに

役所への面倒な提出書類があり、

ズボンの裾上げがあり、

夕食の用意と片付けがある、

 

その間に子供のお稽古ごとの

送り迎え、

 

みたいな。

 

 

 

落ち着いて考えれば

先にしておけることもあれば、

今すぐじゃなくてもいいことも

あったはずなんだけれど、

 

慌てると

どうしていいのかわからなくなるんですね。

 

 

 

 

そんなだった私も

最近では

たくさんのやることがあるとき、

分けて考えることが

できるようになりました。

 

 

明るいうちにしかできないこと。

 

夜になってからでも

できること。

 

晴れの時にしかできないこと。

 

いつでもできること。

 

自分でしかできないこと。

 

お願いしてやってもらえること。

 

すぐに取り掛かれること。

 

返事待ちや、相手の都合で

その時が来なければできないこと。

 

ここで(家)でないとできないこと。

 

どこでもできること。

 

 

 

こうして考えれば

今すぐできることと

できないこと、

 

今やったほうがいいことと

後回しにしても大丈夫なことが

わかるようになりました。

 

大きな流れが見えて、

昔ほどの焦りは感じなくなりました。

 

 

 

これも、

断捨離の引き出しからモノを全部出して

ひとつひとつ手にとって

「今の私が使いたいのか」という

問いかけの延長のようです。

 

 

断捨離をしていくと

全体がわかって、

必要なものがわかって、

そのある場所をわかってきます。

 

 

こうした練習が

モノから物事の全体を見ることにも

繋がっている。

 

 

雨降りの時には

どう頑張っても

外仕事はできませんから、

 

雨降りの時に集中できることに

しっかり取り組んで楽しむ。

 

 

本を読むことも

暗くなってから

とことん楽しむ。

 

 

 

 

内容が深すぎて面白すぎて、

夜中3時までやめられなかった本です。

 

 

晴耕雨読的な生活は

メリハリがあって楽しいです。

 

 

最後までお読みくださって

ありがとうございました。

 

 

 

《ランキングに参加中》

 

おいでませ山口!

おさるさんをポチッと

応援よろしくお願いいたします!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリックありがとうございます!

とても嬉しいです。

 

 

 

ご自宅へ伺っての断捨離サポートも

全国どこでも

随時受け付けています。下矢印

 

 

 

ご自宅サポートをご希望の方、

または断捨離のお悩みは

断捨離無料相談(30分)からお気軽にどうぞ下矢印

 

 

5月の東京予定(関東地方サポート)

そのほかの地域はご相談くださいませ。

 

5月9日木曜日

5月11日土曜日

 

田園都市線、青葉台駅から

片道2時間くらいの距離まで伺っています。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/acf63256781884

 

LINEが繋がっている方は

そちらからでも承っています。


 

 

断捨離でエンディングを考える

 

 

 

 

断捨離の基本を学ぶ本です。

 

 

 

 

***

 

〜3月のアクセスランキングベスト3〜

 

王冠11  【説明会募集】あの「本気の断捨離講座」が帰ってくる!

王冠12  「自分を大切にする」って、どういうことだろう

王冠13  大変と思うか、やりがいと思うか

 

***

 

 

*ただいま、おすすめ中のサポートはこちらから

ご自宅に伺って一緒に断捨離いたします。

 

 

 

無料メルマガご登録

メルマガの詳細はこちらから>>>

*メルマガ解除も簡単にできます。ご安心してお申し込みください。

 

 

image

 

 

猫とお花の

インスタグラムやってます。

フォローしてね。

https://www.instagram.com/kyoko_usagi

 

 

image

 

 

 

あなたの近くに

断捨離トレーナーがいます。

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村