断捨離トレーナー講習生のまる子です。


今日も、お越しいただきありがとう

ございます。


ブログ村ランキングに参加しています。

ポチッと応援してくださると嬉しいです。


よろしくお願いします。ニコニコ



にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村



昨日は、ないと言い続けていた私についてや、


実践(行動)することの大切さについて


書かせていただきました。



1回やましたひでこ

断捨離集中講義:発展編の講義の中で、


人生最大の失敗


それは、失敗を恐れて


行動を起こさないことである。


何も行動を起こさなかったら、


失敗と言う経験はしないけれど、


行動を起こさないこと自体が失敗である


と、ひでこ先生は、仰っていました。


失敗したくない


私の中に、この思いが強く根付いていたことに


気付きました。



そもそも私は、失敗というものを、

どう捉えていたのか。


失敗すること=恥ずかしいこと。


そして、駄目な私だから失敗してしまう。


こんな思いが、心の奥深くに

根付いていたら、何かに挑戦するなんて、

怖くて出来ませんよね。


失敗したら駄目。上手くやらなくちゃ。


こんな思いに縛られて、

いつも緊張して、上手くいかなかった私。


そして自分を責めていました。


失敗を自分を責める材料に


していたんですね。無気力


このような状態から、徐々に抜け出すことが、

出来るようになりました。


続きは、明日書かせていただきますね。にっこり


今日もお読みいただき、

ありがとうございます。


ブログ村ランキングに参加しています。

こちらをクリックしてくださると

励みになります。


よろしくお願いします。ウインク


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村