断捨離トレーナー講習生のまる子です。
今日も、お越しいただきありがとう
ございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッと応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日も、習慣を変えるには、
習慣を変える為の環境を
つくること(整えること)について
書かせていただきます。
変えたい習慣その③
まる子、最近、近所のスポーツクラブの
お風呂を利用しています。♨️
入会当初は、マシンやスタジオプログラムも
利用していましたが、今は完全にお風呂のみの利用です。
スポーツクラブから家に戻り、ここでも
めんどくさがり屋のまる子が
直ぐに行動に移せるように、
玄関を入る→脱衣所に移動
洗濯機にバスタオル等の洗濯物を入れる。
洗濯機横にシャンプー等のお風呂セットを
しまえるプラスチック製のカゴを置き、
そこにお風呂セットを入れる。
バッグをお風呂場の突っ張り棒で乾かす。
終了!
自分に優しいしくみをつくるのです!
自分への負担が少なければ、
行動にも移しやすいですもんね。
これは、家族に対しても同じ。
家族に優しく、負担が掛からないような
環境をつくるには、どうしたら良いか?
その為には、家族に目を向けていないと
気づけないですよね。
昔、こういう文房具セットを持っていた事を
思い出しました。
ピタッっとハマって気持ちが良かったなぁ。
今日もお読みいただき、
ありがとうございました。
ブログ村ランキングに参加しています。
こちらをクリックしてくださると
励みになります。
よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村