我が家の家庭菜園本格始動です。 | 世界一幸せな旦那のブログ

世界一幸せな旦那のブログ

延べ14年間の単身赴任生活が終わり、2021年3月に定年退職を迎えました。
第一線は退きましたが、自宅から通勤圏内で仕事はしています。
子供たちは、東京へ行ってしまいましたので、義理の両親と妻とペットのワンちゃん2匹と生活しています。

我が家の家庭菜園
いよいよ本格的にスタートしました。

今年こそはと

早いうちから昨年の失敗を踏まえて
念入りに品種、株数、配置計画、作業スケジュール
を検討し、完璧なものが出来たと自負しております。

今年の新たなチャレンジは
・じゃがいも以外、苗を買わずに全て種から育てること。
・黒マルチを使用すること。
・メロンとスイカの空中栽培をすること。

今年のラインナップは
大玉トマト(ホーム桃太郎ゴールド)
ミニトマト(CF千果)
きゅうり(風神)
かぽちゅ(ブラックのジョー)
メロン(ムーンライト)
すいか(紅こだま)
枝豆(湯あがり娘)
じゃがいも(北海こがね)
ピーマン、大根、人参、絹さやえんどう
で株数は少なめにです。

各々定植予定日から逆算して
セルやポットに種を撒く予定です。

現時点では、カボチャ、トマトをポットで
ピーマンをセルトレイで育苗中。
じゃがいもを日光に当てて芽出し中です。

畑の方も順次元肥を入れて畝づくりをしているところです。
大根と人参は、数回に分けて種まき予定ですが
一回目の種まき終えました。

早速、トマトの苗大きさがバラバラですし

徒長してひょろひょろと伸びてしまったものもあり、
簡単に折れてしまいそうです。

プロが育てる苗のようにはいかないものなんですね。

畑に植える前から、思惑通りにいかず、
前途多難ですが、結果はどうあれ
育てる楽しみを味わえるだけでもうれしいです。

実りの多い秋を迎えられるよう
YOUTUBE等で得たノウハウを実践していくのみです。

これから週末は、
家庭菜園に精を出すことになりそうです。