ワクチン接種までの道のり~接種編③~ | ダニエルさんのつれづれ日記

こんにちはキラキラ



お読みくださり

ありがとうございます



ダニエルと申しますデレデレ



都立高校3年生の息子

私立中学2年生の娘がおります



パート@食品メーカーで

働いていますブルー音符

(現在は在宅勤務2日出勤3日のペース)



前回、区の集団接種会場に

到着したところまで書きました下矢印






始めからお読みになる方は

コチラから下矢印




それでは、

会場についてから編

スタート





到着しまして、

初めて来た場所なので

右も左もわからない…どころか、

誘導してくれる人がたくさんポーン





ロープが張ってあり、

それに沿って進みます





まずは、

四角オレンジワクチン接種クーポン券

四角オレンジ接種用問診票

四角オレンジ身分証明書

この3点を持っているか確認され





検温と消毒

検温はサーモグラフィー式





また並んで、

今度は問診票に記入漏れがないか

チェックされました





その後は

お医者さんの問診

「具合が悪くないか」と聞かれただけ





そして、ワクチン接種。

看護師さんでした





あまりのスピーディーさにびびり、

思わず看護師さんに

「正直、こわいっす…」と伝えるダニエル





でも優しく

「そうですよねー、でも終わってしまえば

こんなものだったか、と思っちゃいますよ」

と対応してくれました

ウザいよねきっと





左腕をだらんとしてね、と言われ

気がついたら接種完了筋肉

針が刺さったのもわからなかった

あらビックリ





また移動し、書類に

ワクチンを受けた証明を書いてもらい






待機所に行って15分待機し、退出✨

スマホでタイマーかけました





ベルトコンベアー式

流れ作業で、スムーズでした

来週は息子を連れて同じ会場に行ってきます





帰るときには

左腕に少しだけ鈍痛…





これは

ワクチン接種から

25時間と少し経っているときに書いてますが

予約投稿です





熱も出ず、

左腕が筋肉痛な感じで

少しダルいような気がするくらいですかね

アンニュイ





…さらに、

金曜夕方に打ちましたが

日曜朝の目覚めは





腕の痛みなし

だるさもなし




スッキリです





まだ息子1回目の接種、

自分の2回目接種、

ダンナさんの2回目接種もあります

ダンナさんは職域なのでモデルナ





娘は、中2ですし

本人の意志に任せて「受けない」と

今の段階では決めていますが





娘が「受けたい」と言ったら

すぐ予約するつもりで

予約情報にアンテナを立てていますPC





現在では

こんな感じですかね





いま、うちができることといえば

これが精一杯なので





感染対策をしっかりしつつ、





はやくコロナが収束してくれることを

願うばかりです





引き続き

感染対策、ワクチン接種

がんばります





お読みくださり

ありがとうございました





とりあえず

自分のワクチン接種1回目のレポでした真顔





がんばりましょ!!





とにかく、自分にとって

最善(と思えること)を尽くして

明るく過ごすしかない!!





日曜から、大相撲秋場所開始!!

でもLINE電話入っちゃった





「だらん。」

大事!!

何の話?





ありがとうございましたーちゅー