今年のGWその③ | いつかまた

いつかまた

【2024年1月より】
自分の好きな事や楽しいと思う事をたくさん書けたらよいなぁ
自分らしく生きていくために

旅行中はお天気に恵まれたけど6日から雨降りで寒くなり最高気温が連日1桁です😱

なんと❗この時期で暖房つけてます


連休3日め最終日、自宅に帰ります🚗💨

いつもは起きて朝風呂♨️に入ってからの朝ごはんなんだけど少し寝坊してしまい、今回は先に朝ごはんを食べてその後にゆっくりお風呂♨️と変更


7時の開場前にレストランに並びました😁我が家は2番手でした

ここのバイキング会場は広くてたくさんありすぎて悩み、結局朝ごはんの写メを取り忘れました💦

私は珍しく朝からカレーライスを食べました🍛

息子が朝から中華があって角煮と水餃子が美味しいと言ってました

そしてまたまたイクラたっぷり丼を食べてました❗

私は洋食にして🥝のスムージーが美味しかった😋


朝ご飯の後に私と母は展望浴場に

この露天風呂♨️気持ちよかったぁ😆
お天気もよくて湖も山も見渡せて良い眺め✨

こんなサウナもありましたが私も母も入らないので見ただけでした

皆さん朝ごはんの時間なのか大浴場にほぼ人が居なくて良かったです♨️


チェックアウトは朝ごはんを食べた後に事前精算を利用したので鍵を返すだけでホテルを後に👋

またお泊まりに来たいホテルでした


帰り道は帯広の紫竹ガーデンに立ち寄って帰宅予定

阿寒湖から帯広はこんな位置関係
けっこうな距離なので前の日に息子にこの行程で運転大丈夫か確認したら「言われた通りにしますよ」との返事😅

身支度に時間がかかり9時半にホテルを出発して帯広に向かいました

途中でオンネトー入口の看板発見❗

予定してなかったけど、独身時代に会社の人たちとの旅行で行った事のあるオンネトーに寄り道

美瑛の青い池みたいでした
我が家の旅行はこんな風に大体の行程は考えるけど、その時その場所で見つけたところに立ち寄ってと言うパターンなんです😊

紫竹ガーデンは帯広市内からけっこうな郊外でした
朝ごはんをお腹いっぱい食べたので特にお昼ご飯は食べずに向かいました

チューリップ🌷が満開でした




母が欲しかった花の苗は売ってなかったけど花の苗や球根を少し買い求めて満足そう😊
立ち寄って良かった

15時前に紫竹ガーデンを出発🚗💨
明るい時間に帰宅目標だけどどうかな💦
ここからの帰り道は通ったことのない然別湖湖畔の道路で帰ることに地図をみて私が決めました
でも、この道然別湖温泉から先が大変な道路でした😨
本当に湖畔を走るんだけど車がやっとすれ違える道幅(ポツンと一軒家に行く道みたい😵)で『えっ⁉️進入禁止⛔だっのかな?』と言う道路
こちらは軽自動車で湖畔側ではなかったのでなんとかなったけど数台とスレ違ったけどドキドキでした😱
前の🚗や後続車が然別湖温泉で停車したのはこの先の道を知ってたから⁉️
距離としてはそんなに長くはなかったのかも?だけど舗装された国道に出て対向車に「この先の道大変だよ」と教えてあげたかった
今となっては笑い話だけど運転してた息子にしたら
『お母さんの言うこと聞いたらろくなことがない』状態でしたね
(地図を読めない私の判断に従うといつも違う道だったので、主人の口ぐせでした😵)

途中コンビニでトイレ休憩して飲み物を買ってなんとか19時過ぎに自宅近所まで到着
夜ご飯にほっともっとのお弁当を買って無事に帰宅🏠お疲れ様でしたぁ😆

2泊3日1人で運転してくれた息子に感謝🙏
GWの温泉旅行だったので、2泊分の宿代で韓国旅行に行けるくらいかかったけど思い出はプライスレス
息子に『金もとられて運転もさせられるのか(笑)』と言われたけど、母との思い出が増えて大変満足した旅行になりました
今年は私も心から楽しんだ旅行でした😊
『父も連れてきてあげたかったな』とか『ダンナさんがいたらなぁ』と思う場面もありましたが😩

息子に彼女が出来るのが早いか⁉️母の遠出が出来なくなるのが先か⁉️
次回も三世代珍道中が出来ますように😌
お付き合いありがとうございました🙇