安エフェクターでボードを組んでみた | ギターいじりは楽しい!

ギターいじりは楽しい!

ジャンク安ギターのリペアとカスタマイズ日記です。

安エフェクター遊びはまだまだ続きます。

 

ついつい集めるのが楽しくて安い中華ミニペダルを買ってしまい、数もそこそこ増えたのでこれらを使ってメインボードに近いものを軽く持ち出せるようなサブボードを作ってみることにしました。

 

アンシミュはTONEX One。小さい筐体にメインボードのTONEX Pedalと同じものが持ち出せるのでサイコーです。

ディストーションはこの間まで使っていたRATクローンでDONNERのDARK MOUSE。

前段のブースターにはMoskyのGolden Horse。

これはまたそのうち別のに変えるかも。

後段のクリーンブースターにはEffects BakeryのチョココロネEQを入れようと思いましたが、せっかくなのでメインボードと同じくブースター専用機が欲しいなと。

持ってないので新たに買い足しました。

 

 

メインボードではEP Boosterを使っているので普通はそのコピー品のMoskyのXP BoosterかBP Boosterという選択になると思いますが、あえてこれ。

理由は、安くてかわいいから(笑)

まぁ、本当のところGainがついたブースターも試してみようかなというだけですけどね。

GAIN 0でも少し歪むんですが、まぁ使えます。これはこれであり。
いちばん左のノブはBIASとプリントされていますが、動作を確認した限り恐らくBASSの間違いなんじゃないかと思います。
密かにもっと面白そうなのを期待してたいのですが。。。

 

てか、このロケットの絵、どこかでみかけたぞ(笑)

これか?色もそっくりなんですが。

 

最近このISETというブランドのエフェクターをAmazonで見かけますが、DONNERとかMOOERあたりのコピーでしょうか。まぁこの辺りもなんだか同じようなものがあったりしますけどね。

そういえば、IRINというJOYOのエフェクターと同じ名前をつけたパチもんエフェクターも見かけるようになりましたね。
中華ブランドの闇やな。うーん、試してみたい。。。😆

空間とモジュレーション系は手持ちのEffects Bakeryのを適当に。
Effects Bakeryのアナログディレイとコーラスは結構好きですが、リバーブに関しては私の持っている個体がハズレだったのかもしれないですが、ちょっと原音劣化が気になったので、そのうちまた別のを調達しようと思っています。
メインボードに補助的に入れているFLAMMAのリバーブをもう少しグレードの高いものに変えてこちらにFLAMMAを持ってくるのもありですね。

エフェクターに関してはこんなもんですが、最後にひとつだけ。

ジャンクションボックスをサブボードにも入れました。

 

あれ?これもなんか見たことある!

 

 

見たことあるやつ(実物)と並べてみたら、

 

 

質感は違うけど、絶対パクりやん!

値段は2,000円ほど安く3,000円位なのですが、One Controlの方はバッファ付きなのでバッファ回路や切り替えスイッチ等があるので、Revol Effectsのものが安いのかどうかは微妙ですね。

One Controllの方もバッファを切って使う際は電源不要なので、2,000円ぐらいの差であれば普通は後でバッファが必要になった時に対応できるOne Controllの方を買った方が良いと思います。耐久性も高そうですしね。

私の場合はこの形状で少しでも安いジャンクションボックスが欲しかっただけですので。

とりあえずこれがないとボードの隅々まで無駄なくエフェクターが置けないんですよね。

通常は、最後段のエフェクターからアンプへのシールドケーブルを差す、あるいは先頭のエフェクターにギターからのケーブルを差すじゃないですか。

でも、そのままだとボードの枠があるのでこうなりますよね。

こうならないようにするにはケーブルを抜き差しする隙間も考慮して、

これぐらいあけないといけないわけです。

そうすると、こうなる。

 

L型ジャックを使えば多少寄せることはできますが、それでもケーブルを抜き差しする隙間は必要なのでせいぜい3、4cmといったところでしょうか。

そんな時にこのジャンクションボックスがあると、ケーブルは上から抜き差しできるので無駄な隙間を作らなくても良くなる上に抜き差しもしやすくなります。

将来的に4CMを組む事になってもインアウトが1箇所に集まっていると現場でのセッティングの際に取り回しがしやすいんですよね。

 

さて、こちらを加えて先ほどのエフェクターたちを並べたボードはこちらです。
スペースを確保出来たのでチューナーも入れてみました。
最近気づいたのですが、このLEKATOのチューナー、スイッチ踏むと音を切ってチューニングモードに入るのですが、スイッチが入る直前でノイズが出て、切り替わり時に「ブチッ」と結構大き目のクリック音が出ますね。
以前はそんなことなかった気がするのですが。。。そろそろPolytune買おうかな。

右上がジャンクションボックスです。

最前列にミニペダルが6つも置けてしまいました。

パワーサプライが結構大きいので小さなものに変えてDCとパッチケーブルをソルダーレスで自作すればもう少しスッキリするとは思いますが、このボードは検証にも使っているので手持ちをそのままです。

 

実は最近は外で演奏する機会があまりなくて、これを持ち出して使う機会があるかと言われたら微妙だったりしますが、とりあえず満足しました。

備えあれば憂いなしということでひとつ。