映画『食べる女』からの名言 | 癒しのりょ館~元気とやる気が湧くあったか言泉~

癒しのりょ館~元気とやる気が湧くあったか言泉~

癒しの『りょ館』へようこそ

人生の旅で、少し疲れたなら

このブログに寄って

言泉に浸かって、ほっこりして頂ければ幸いです。

千鳥のノブさんが20連休と発言して、芸人さんの間でも影響が出てるんですね。


今田耕司さんも3連休中と放送中に言っていました。
料理の腕が上がってきたとのことでした。

この時期に何やるか?
この時期に何を思うか?
この時期に何を考えるか?

よーいドンってなった時に、間髪入れずにどう動くか?


バスに乗り遅れないように。


今日は、この映画を観ました。


小泉今日子、沢尻エリカ、前田敦子、鈴木京香ら豪華女優陣が共演し、「食」と「性」をテーマに8人の女たちの日常を描いた筒井ともみの短編小説集「食べる女 決定版」を映画化。雑文筆家のトン子こと餅月敦子は、古びた日本家屋の古書店「モチの家」の女主人。料理をこよなく愛する彼女の家には、恋や人生に迷える女たちが夜な夜な集まってくる。トン子を担当する編集者で男を寄せつけないドドこと小麦田圭子、ドドの飲み仲間であるドラマ制作会社の白子多実子、求められると断れない古着屋店員の本津あかり、いけない魅力を振りまくごはんやの女将・鴨舌美冬ら、年齢も職業も価値観もバラバラな彼女たちを、おいしい料理を作って迎え入れるトン子だったが……。男性陣にもユースケ・サンタマリア、池内博之、勝地涼ら個性豊かなメンバーが集結。原作者の筒井自ら脚本を手がけ、「手紙」の生野慈朗が監督を務めた。



⬛️予告動画





感想です。
ご飯を美味しく食べる人って良いですね。
大好きなんです。

飾らず、気取らずにご飯を食べる人は素敵です。
何かすごいドキドキします。

それだけで、十分に満足度の高い映画でした。

しかも、豪華女優陣。




さて
本編からの名言です。



『やっちゃえ!ちっちゃい勇気があれば何でもできる』

  



『私達は、みんな昨日のまんまの私達ではない
分からなくてもいい。私が私さえあれば。
あとは、分からなくてもいい』







『ちゃんと美味しいご飯を食べよう。
心も体も元気になるから』





良い映画には、良いセリフが沢山あります。
勉強になりました。
映画は人生の教科書です。
今日もだんだんでした。