9月26日夜ラン クルーズインターバル2km×4本だったのか?  | ブログdeタワゴト

ブログdeタワゴト

富山県のアラフィフランナーのタワゴト及びランニング日記
ソロ活好きが愉快な仲間に囲まれて楽しく走ってます
たまに畑作業も
目指すはフル3時間15分ギリ...3時間20分切ってないけど…σ(ー ー;)
秘密のブログですので、どうぞ内密に(o_ _)o

9月26日は夜ラン。

昨日はランニング教室にて550m×10本+1本を実施しましたが、あんまり追い込んだ感じでもなかったので、この日もインターバルをやろうと。

そこで、ガーミン先生に自分で作ったワークアウトを検索し、これにしようということで見つけたのが、

 

クルーズインターバル2km×4本

 

「クルーズインターバル」とはなんぞや?ってことは下の記事で説明しています。

クルーズインターバル」とは、短い休息時間をはさみ、閾値ペースで行うインターバルです。

8月にも実施しましたが、こなすことができず、リベンジでも暑すぎてレストはジョグから歩きに、それでもかなり疲れた記憶だけあります。

 

今回の設定は、

2kmの疾走区間は4:15~4:20分/km、レストは2分。

結果はこちら。

image

image

涼しくなるとこうも違うのですね、無事達成。

ただ、この記事書きながら思ったこと、

 

4:15分/kmは私の閾値ペースでは絶対にないあせる

 

閾値ぺースって4:30~4:40分/kmぐらいじゃないかな~って感覚的に思ってるんですけど、いつこんな設定に変更したのかな?

全然覚えてない...汗

勿論自分で作ったワークアウトだし、私以外変更しないし...汗

結論、これ、ただのキッツいロングインターバルだなガーン

 

ま、こなせたからいいけど、さすがにハードでした。

今週末のロング走イベントまで回復させないと。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ