6月21日ランニング教室 坂道下りの技術 | ブログdeタワゴト

ブログdeタワゴト

富山県のアラフィフランナーのタワゴト及びランニング日記
ソロ活好きが愉快な仲間に囲まれて楽しく走ってます
たまに畑作業も
目指すはフル3時間15分ギリ...3時間20分切ってないけど…σ(ー ー;)
秘密のブログですので、どうぞ内密に(o_ _)o

6月21日はランニング教室に参加。

体調を崩して休まれた方が数名。

季節の変わり目、皆さんも気をつけましょう。

 

内容としては、

ドリル(猫背を矯正してニュートラルに戻すことの重要性を説明いただきました)

坂道の下り方のため坂道200m×6本

勿論登りも下りもダッシュです。

 

登りってトレーニングでも行いますが、下りの走り方ってあんまり気にしたことないから、意外とイメージどおり行かないものです。伸び代ですね。

 

そうそう、私はドリルなどは卒なくこなせるタイプではあるのですが、太もも裏の筋肉が本当に硬く、珍しく全然ハマりませんでした。

でも最近思うけど、背中の筋肉が硬いのかな〜って次の動画を見て思いました。

 

 

全身及び頭が硬い私は、いろんなことが必要なようです。

 

ここにたどり着いたのも何かの縁。クリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ