2月9日朝ラン ガーミン先生によるスプリット走? | ブログdeタワゴト

ブログdeタワゴト

富山県のアラフィフランナーのタワゴト及びランニング日記
ソロ活好きが愉快な仲間に囲まれて楽しく走ってます
たまに畑作業も
目指すはフル3時間15分ギリ...3時間20分切ってないけど…σ(ー ー;)
秘密のブログですので、どうぞ内密に(o_ _)o

2度も目覚ましを止めて、やっと起きることができました。

さー、今日は何しようと思っていると、ガーミン先生が、

 

「スプリットどう?」

 

って進めてきました。

ガーミン先生から無酸素運動が少ないと言われ続けているので、たまには素直に従おうということで、珍しく受け入れる。

内容は、

ウォームアップ 15分

 

ダッシュ 15秒 キロ2:50秒ペース

レスト 3分

×3セット

回復5分

 

を3セットです。

 

この時の「休息」ってゆっくりジョグでいいのかは未だに不明です。

トレーニングの終わった後の「どうでしたか?」のえーん爆  笑プンプンの意味も全然わからんし。

結果はコチラ。

15秒が短すぎるので、始まる数秒前からスピードを上げていきますが、それでもダッシュはスピードコントロールが全然できません。

そして、追い込んだ感がなく、無酸素運動も「0」の表記。

心拍数を見ると、

あー、私の最大心拍数が190bpmとして、

疾走区間 最大心拍数の85~100%(161-190)

休息区間 (100bpmを下回らないようにする)

がインターバルの基本だそうです。

160以上はラストぐらいかな。追い込みが足りてません。

 

ガーミン先生のご期待に沿えませんでした...ダウン

 

ここにたどり着いたのも何かの縁。クリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ