運動会の振り替え休日を利用し、家族で金沢へ小旅行へ。
最初は妙立寺(「みょうりゅうじ」と読みます)へ。
ゴールデンウィークに戸隠へソバを食べに行った際に娘が忍者村に行きたいと駄々を捏ねたものだから、今度金沢にある忍者寺に連れて行ってあげると約束をして説得させたので、その約束を果たすために行ってきました。
電柱に、
『人呼んで、忍者寺 「妙立寺」』
などと書かれていましたが、案内人の説明では、忍者は一切関係ないそうです。
境内アナウンスでも念を押していました。
実は妻も私も行ったことがなく、どんなところだろうと思っていましたが、
外見は普通のお寺です。
但し、平日に関わらず、観光客の人数がすごかったです。
これが北陸新幹線効果なのかとちょっと実感できました。
富山は残念ながらこれほどではありません…
内部の写真撮影は禁止でしたので写真は有りませんが、大人も子供も楽しめました。
娘も食い入るように見ていましたからよかったです。