3ヶ月のウォーキング歩数データ | 【広島 安佐南区】団地でピラティス

【広島 安佐南区】団地でピラティス

★団地のピラティススタジオ★
 広島市安佐南区でピラティスが出来るスタジオです。
 ピラティスはZoomレッスン、スタジオレッスンからお選び頂けます。
 ゆっくりたっぷり、自分の心と体と向き合える時間を目指してます♡

恩師が放送大学の卒論を書かれるにあたり

3ヶ月の日常の歩数の記録と3回のアンケートを生徒さんたちに協力してもらいたい。

と依頼されました。

 

 

3ヶ月とはなかなか覚悟のいる期間。

負担を強いることになるので、途中リタイアOKをしっかり伝えてくださいと言われていました。

ZOOMピラティス参加者とスタジオピラティスに来られている方など

10名の予定が11名ご協力くださいました。

なんとリタイアした方はひとりもいらっしゃらず!!

歩くことを意識出来て有意義な3ヶ月でしたとみなさま言ってくださって

ありがたいな〜と思いました。

 

この3ヶ月の間に何人かスマートウォッチを購入された方もいらっしゃったりで

散財させてしまったか!?とドキドキもしましたが

最後のアンケートでスマートウォッチがおすすめだと書かれていて安堵。

 

3ヶ月の間にウォーキングについての話題を提供しないといけなかったこともあり

私もウォーキングについて改めて考えさせられました。

私の場合、日常としてはダンスレッスンが一番歩数いくんだろうな〜と思っていたら

家で振付している時が一番動いていることが判明。

やはり、歩こうと思って歩くことが一番歩数がいくこともわかりました。

 

チッチにも協力してもらったのですが、負けず嫌いが顔を出して

電子レンジの待ち時間とか家中を歩き回していました。

是非ともこの習慣続けて頂きたい。

 

先生が受講されているのはたぶん心理学。

アンケートの内容は、どれだけ歩いたかとか健康に関してではなく

ウォーキングと自己肯定感に関するアンケートでした。

 

最終アンケートのみ感想を書くようになっていたのですが

「充実したアンケート内容でびっくりしました。さすがです!」

とご連絡を頂きました。

私は素敵な人たちと関わって生きているんだな〜と感じました。

 

ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

広島ブログ
よんだよポチッ!ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 ピラティス(現在Zoomレッスン)

・カウンセリング含め1時間半程度しっかり体を動かします

・体全体をひととおり全部動かす内容

・"締める"ではなく"伸ばして使う"ピラティス特有の筋トレ方法

・レッスン中に質問が出来る少人数レッスン

・体の不具合によって指導を変えた内容やレベルの調整が可能

・毎週レッスン出来ることを考えた価格設定

・完全予約制なので頻度もレッスン日も自由設定可能

・実感は人それぞれですが人生を元気に過ごせる体作りを目指した内容です

 

アロマクラフト・手作りケア用品

・市販のものが肌に合わないので色々試したい

 (化粧水・ジェル・乳液・クリーム・リップ・シャンプー・リンス・ソープなど)

・自分で成分の試行錯誤をしてみたい

 (化粧水・シミ対策ジェル・乳液・クリームなど)

・精油の効能を考えて配合してみたい

 (アロマオイル・感染予防・リラックスなど)

・アロマクラフトを楽しみたい

・子供達と何か楽しく作りたい

 (ソープアート・バスボムなど)