こんにちは!

ヘルシーボディトレーナー中原由美です。



出産によって変化する身体のしくみを知ろう!
バックナンバーはこちら↓
NO.1『子宮のはなし』
NO.2『ホルモンのはなし』
NO.3『骨格のはなし』



出産によって変化する身体のしくみを知ろう!
NO.4『筋肉のはなし』



身体を回復させたら、

体型は作り直す!と意識しよう!!

休養と筋力が産後のからだつくりのカギ!!



以前にも、お話しましたが、

産後の心と身体に必要なのは、

まずは出産でダメージを受けた

傷を回復させること。

そして、

身体の基礎体力を取り戻すこと。

そのために必要なのは、

「十分な休養」と「自分の身体を見つめる時間」です。

ですが、

赤ちゃんを見ながら、

いきなり産後にこの2つを実行するのは、

至難の業・・・・。

かなりの覚悟と意識が必要です。。。


事前の対策と周囲の理解を、

出産前にしっかり備えておくこと、

また、妊娠前であれば、

しっかりと体の基礎力を上げておくこと、

これが、ともてとても重要になります‼️



すでに、産後真っ最中!!そんな人は、

自分の体や健康に対する「意識」を

ぜひ、変えてみてくださいね⭐️




この先ずっと続く「子供のいる人生」を、

健康で美しく、生き生きと過ごしていくためには、

母親の健康は、何よりも優先されるべき事だと思いませんか?


image


ここはひとつ、

自分の健康を後回しにするのはやめましょう!!


自分が健康かどうかは、

この先ずっと、

自分の人生と、家族の人生に影響を与えるのだ!と考えて、

自分をケアする意識を高めましょう!!

自分をケアする第一歩は、

自分の身体に興味を持ち、

自分の身体について正しく知ることです。


image



筋肉は、自分の身体の中でも、

表面の皮膚や髪の毛等の次に

意識しやすいものと言えるでしょう。


しかも、筋肉の意識というのは、

学習できるもの!

当然、今まで経験してきたように、

座学で学ぶのではなく、

実技と、自分の身体の感覚を

自分で探りながら突き止める

という作業が必要になるため、

習得には個人差もありますが、

努力次第でだれでも、

ある程度、自分の全身の筋肉を

自在に意識する事ができるようになります。


そして、この学習で得られた自分の感覚は、

一生ものです!

それは、

これからの人生、

自分の身体を、

一生自分でメンテナンスできる基礎知識を

自分で獲得したようなものなのです!


【産後の筋肉について】

出産後の腹筋はゆるゆるである。。。

出産のために、

ホルモンによって筋肉や靭帯は緩む、

と覚えましたね。


腹筋だって、同じです。

ゆるゆるです。

出産で、尋常じゃなく腹筋を使うじゃないか!

と思うかもしれませんが、

筋肉や靭帯を緩ませるために働くホルモンは、

全身に作用するので、

腹筋も、例外ではないのです。

また、赤ちゃんを守るために、

妊娠中は、

無意識的に腹筋を緩ませ、

腹圧をかけて

赤ちゃんを圧迫しないように気を使っていたはず。


そして、お腹の前面に

縦に伸びる大きな筋肉、腹直筋は、

妊娠でお腹が大きくなるにつれて、

中央の白線という部分が伸びていき、

伸びきると今度は、徐々に左右に分かれて移動します。

そのため、出産直後は、

中央に筋肉が無く空洞になってしまうため、

お腹に力が入りづらいのです。

左右に開いた腹直筋は、

身体の回復と同時に、

少しずつもとに戻ろうとしますが、

腹直筋離開といって、

左右に開いた腹直筋が戻りきらずに

伸びたままになってしまう人もいます。
(腹直筋離開について詳しくはこちら!)

これは、お腹のふくらみがどれくらいだったか、
とか、筋肉量や、筋肉の質、
筋肉への意識や、正しい腹筋トレーニングをしたか、
日常生活での腹筋の使い方など、
実に様々な要因が考えられます。

しかし、この症状は、
正しい腹筋のトレーニングをすることと、
日常生活での筋肉への意識の仕方で、
ほとんどが改善できる症状です^^)

ただし、重症になると、
白線ヘルニアや
子宮脱、脱腸など、、、、
痛い病気に繋がる恐れもありますので、
しっかりとケアしていく必要があります。


大事なのは、骨盤底筋だけなのか?

良く耳にするのは、

産後は骨盤の歪みをとって、

骨盤底筋を鍛えること、という話。


ママさんたちも、一度は聞いた事があるのでは?


確かに、
産後は色々な筋肉や靭帯が伸び伸び状態ですから、
会陰部をハンモック状に覆う筋肉である骨盤底筋は、
子宮や膀胱や内臓を下支えする大事な筋肉、
鍛えるに越した事はありません。

でもね、
骨盤底筋だけをトレーニングすれば、
産後の身体が楽になるか、
と言われたら、それは、NO!です。


骨盤底筋は、
その上位の腹筋群によって、支えられています。
頭から内臓までの重さを、
小さな骨盤底筋だけで支える、
なんていう意識はナンセンスです。

骨で支え、
背筋と腹筋のバランスで支え、
それを、縁の下から、
骨盤底筋で支え、
さらに、臀部(お尻)の筋肉、
脚の筋肉で、
その動きをサポートしているのですよ。


身体で一番大事なのは、バランスです!

鍛える時も、同じです。

緩めたり、ストレッチしたりする時も同じです。

身体にとって、

最も大切なのは、

バランスが取れている事なのです。



からだは、

一人一人、微妙に違う癖や生まれ持った形があります。

それを、よく理解し、

バランスよく整えて、

バランスよく鍛える事で、

より健康で、美しく、

しなやかで強い身体を維持できるようになるのです。



あなたは、

自分の身体の中にどんな筋肉があるか、

知っていますか????




出典:gooヘルスケア