私のインスタグラムのストーリーでは
月曜日に【オススメダンスグッズ】を紹介しています。
今日はその特大号として中でも反響が大きかった飲食アイテムをこちらのブログでお知らせしたいと思います。
レッスン中のドリンク編
この必須アミノ酸っていうのがなかなか接種できないのですがとっても大事!
味もコスパも高得点!一番愛用してます。
これは王道ですね!
ドラッグストアでもどこでも手に入る!
味もりんご🍎とレモン🍋選べて楽しい!
スズメバチから開発されたという
体脂肪を燃やして持久力を手に入れる!
というのがウリ文句ですが、
私ぐらい毎日使用してると、
痩せた実感はありませんw
ただ、疲れにくいのは確か!
筋肉や体に疲労感がある時はこちら
その時のパフォーマンスより
その後のパフォーマンスを重視したい時
味が少しクセがあるのですが、
慣れれば全然いけます!
売ってるところが少ないのが少々やっかいです
これをレッスン中に飲んでいる時は
かなり過密スケジュールで
体全体が疲れているにも関わらず
アドレナリン高めで
テンションで乗り切ろうと
戦っている時(w)
味のバリエーションも豊富で
全身全霊で踊り倒せ!
ただし、ずっと無理がきくのは20代まで。
交感神経と副交感神経のスイッチ持たないと
大きなケガや、病気につながるので要注意!
交感神経、副交感神経のお話は
また別の機会にしますね!
で、優しくリセットしたいときは
こちら。
ストレッチだったりスパだったり
酸素ボックスだったり
メンテナンスを重視したい日には
オススメ。
グリーンのラベルも癒される
YO-COは基本スポーツドリンク派です。
友達のダンサーは、コーヒー牛乳飲みながらレッスンしたり、どろどろのピーチドリンク飲みながらレッスンする人もいるのですが
いつも「うぇ一」って言ってます。
水飲みながらレッスンするとミネラルとか必要なものもどんどん出ちゃって
YO-COは疲れちゃうのでなるべくスポドリ
水素水がご愛用のダンサーもいるけど
どうなのかな?
こちらのストーリーは大反響で
「ダンスを習ってる娘の参考にしたい!」など
たくさんメッセージいただきました!
ありがとう!
おまけ→タンパク質フード編
YO-COはサプリメントなども
それなりにたくさん研究したのですが、
今のところ行き着いた先は
やっぱり食事から接種する!ということ。
食べたい放題
飲みたい放題だったYO-COですが、
この年齢になり、踊り続けるためにも、
体作りの基本!
食を無視することができなくなりました!
もちろんストイックなダンサーたちは
10代からやってます!www
高タンパク、低脂質!細くて、柔軟性があり、
強い体を目指しましょう!
そんなあなたにオススメフード
★相模屋 BEYOND TOFU ピザ・シュレッド
うそでしょ?っていうくらいチーズです!
しかも美味しいチーズです!
ヘルシー思考すぎて食べられないものがあるのは
違う意味で人生悲しい!
見た目はジャンクに味もジャンクに!
だけどヘルシーってどういうこと?神の一品
愛用品です。
★クレバー コラーゲン✖️プロテイン
プロテインは味や香りや、食感が苦手なものが多い私。とにかく美味しくないとダメなのです。私は!
このプロテインはサラサラの白い粉で無味無臭!
何にでもよく溶けます
なので私はスープなどに溶かして摂取!
脂質、糖質ゼロというのも嬉しい
実際タンパク質やコラーゲンがどれだけ吸収できてるかはわからないですが、
とりあえず43年踊ってきて
肉離れは一度もないので…
信じるか信じないかはあなた次第です!
www
ダンスレッスンオススメグッズ、
レッスン中の飲み物編
いかがでしたか?
ダンスは体が命!
よりダンスライフを楽しんでいただくために
また、プチ情報お伝えしていきますね!
YO-COのInstagramではおすすめのダンスグッズを紹介したり、 ダンスのインスピレーションとなる曲やアーティストを紹介したり ダンススキル向上のためのワンポイントアドバイスなどを毎日ストーリーで配信しています。
↓