4月9日から4月10日の2日にわたって、
2025年3月分の、Windows10の、
Windowsアップデートを行いました。
今回の、ダウンロード&インストール&再起動の2日間の総合計所要時間は、5時間ほどでした。
さらに、今回の再起動は3回ありました。
その、いくつかのセキュリティ更新プログラムのインストールに、2回ほど失敗しました。
一度目の再起動には、アップデートの開始から30分程度で再起動の実行をすることになりました。
まぁ、でも、たった30分程度では済まないだろうと・・・長年の経験値で勘づいていたので?
その後も、アップデートは続きました。
なんというか、まぁ、慣れているとはいえ、やっぱり、長い、長すぎる・・・
マイクロソフトさんは、わざとやっているのか?
みたいな気持ちにもさせられて・・・
半分以上に、あきらめの境地に陥っています。
みなさんも、Windowsアップデートの際には、所要時間には、充分に気を付けてください。