わたしは、ASDの発達障害者です。
今現在、わたしが精神科の病院に通院していて、処方されている薬が、数種類あります。
まず、「パロキセチン錠」という飲み薬で、
強迫観念などの不安の症状を改善する、緩和される?薬です。
2つ目は、「アナフラニール錠」という飲み薬で、
憂鬱な気分などを、やわらげたりする、薬です。
最後に、「エスゾピクロン錠」という飲み薬で、
いわゆる、睡眠導入剤です。
以上の、3種類の薬を、1錠ずつ、
合計3錠を、1日、1回、服用しています。
わたし自身の、最近の生活では、
精神的なもののなかでは、そこまで困っていることはありません。
まぁ、でも・・・夜、夜中、どうしても過集中してしまい、寝る時間が遅くなって、深夜になってしまうと、
次の日の朝から、とてもしんどくなってしまいます。
まぁ、それも、自業自得なことなので、仕方がないことなのですが・・・
強迫観念による、戸締りなどの確認のほうは、
若干、弱まっているぐらい?
いまのところは、ほんの少しだけ、落ち着いているような感じではあります。
わたしは、この薬の服用を、15年ほど前から続けています。