わたしは、ASDの発達障害者です。
ASD・・・広汎性発達障害と、診断されました。
その発達障害の特徴なのか、どうかは分からないのですが、
個人的に困っていることがあります。
単純作業?単純行動?のときなどに、別のことを考えながら動いているのですが・・・
例えば、歯を磨きながら・・・別のことを考えているときに、
どうしても考え事に集中してしまい、歯磨きで、同じ部分を磨く時間がついつい長くなってしまい、
歯を磨く時間が、10分ぐらい掛かってしまいます。
普段の歯磨きの時間は、早ければ、それでも、5~7分ぐらいでは済みます。
これを、自分なりに分析したときに、考え事の過集中?なのか?
ちょっとだけ、ADHDの傾向があるのか?
よく分かってはいません・・・
あと、過集中といえば、あとちょっとだけ・・・っていうのが何度も、いつも続いて、
なかなか寝る時間までに、床に就くまでに、30分~1時間・・・
下手したら、2時間ぐらい掛かってしまうときもあります。
睡眠導入剤も処方されて、服用しているのですが・・・
あくびなどは、滅多にでません。
なので、翌日に、いつも眠気との闘いで、しんどくなってしまいます。
このことは、主治医に一度だけ相談したことがあるのですが、
この生活環境が、何年も続いてしまっているので・・・
どうにか抜け出したいとは、考えてはいるところです。