だいず村では高砂醤油本店、持田醤油店、岡茂一郎商店の醤油達の試飲も出来ます! | だいず村日記

だいず村日記

島根県出雲市平田町にあるとうふ屋。だいず村四代目のブログです。
男性の私でも簡単に出来るとうふや油揚げやおから等をつかった料理やデザートの紹介や趣味である将棋の事や最近は娘の事なんかもぼちぼちと書いております。

だいず村では現在オホーツク海で精製されたにがりを使った絹とうふ、多岐で塩を作っている所から頂いたにがりで作ったおぼろとうふ。


そして現在試作中のオホーツク海精製のにがりを使ったしっかりとした木綿とうふの三種類を試食にだしております。

 

 

先月から地元平田の高砂醤油本店のまったり甘い醤油の紅梅よくお刺身なんかに大活躍してまして個人的にいかの刺身なんかには欠かせないお醤油です


白だしは以前とろける温泉湯豆腐の時に紹介したと思います

 


だいず村でも温泉湯豆腐を紹介した時に試食でこちらの白だしも紹介しておりました。
そしてぽん酢の三種類を用意しております。

持田醤油店のかぼすポン酢はだいず村の村長が昔からお気に入りの商品です。
かぼすの風味をぜひ試飲して確認して下さい。
ちなみにだいず村の惣菜につかわれている醤油は持田さんの醤油になっております。

そして最後に岡茂一郎商店の薫りぽんず。
これも好みだと思いますが岡茂さんの醤油やぽんずは後口がすっきりとして美味しいです。
私はとうふの食べ方なんかもお客さんに伝えないといけないですから
醤油も何種類か買ってとうふにかけて食べているんですが

岡茂さんの醤油は一味違っていてはっきりと特徴があります。

 

 

ぜひ最初の一口目は何もかけずにおとうふを食べて頂き、二口目からはお好みのものをかけていただき味見してもらえると嬉しいです。

 

金曜日来店お待ちしております