台風の直前に | ゆうの日単「己事究明」

ゆうの日単「己事究明」

滋賀県東近江市能登川町にある禅寺、大徳寺の住職です。「禅は己事究明である」とは、学問の師の言葉。日々の活動や思ったことを気ままに更新していきます。見て楽しんでいただけたら光栄です。

現在夜10時半、テレビの台風情報を見ながらパソコンを開いている。

外は雨風無く静か。滋賀県では、台風の影響はまだ及んでいない。

明日午前8時に予定していた女性部による本堂等清掃作業は、来週8月5日の午前8時に延期しました。

 

今朝は毎月恒例のお地蔵様の法要。心配してましたが雨も風もなく、問題なく開催できました。

いよいよ来月は地蔵盆。地域の皆さま、ご協力をよろしくお願いいたしますm(__)m。

そして午後からは、たくさん集まったお人形の供養の法要。

 

近江八幡市の大中町では、ひまわりの畑で満開の風景が。

そう言えば去年は忙し過ぎて見に行かなかったな~。

 

このひまわり畑は中に遊歩道があって、隙間を歩くことができます。

 

遠くから見るとひまわり多すぎで、少し不気味な気もする。。。

 

ささやかな台風対策。

夜になる前に軒下の風輪を外す!。

 

昨日嬉しい出来事が。

東京の友人が、獅子風流(ししぶる)ユニフォームを送ってくれました!。

全体のデザインは新しいですが、赤と緑のラインを見ると西武の伝統を感じる。

期間限定もの、ありがとう!。

西武ライオンズ40周年の今年、現在パリーグ首位!。このまま優勝してくれるとうれしいのですが。

これを着て、京セラドームに応援に行きたいと思います。