台風の後 | ゆうの日単「己事究明」

ゆうの日単「己事究明」

滋賀県東近江市能登川町にある禅寺、大徳寺の住職です。「禅は己事究明である」とは、学問の師の言葉。日々の活動や思ったことを気ままに更新していきます。見て楽しんでいただけたら光栄です。

台風の接近で昨夜は激しい風雨でしたが、寺の内外では何事もなく一安心。

強い日差しと蝉時雨の復活。明日からまた暑くなりそうです。

境内で耳を澄ますと、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえる。ちょっと早いような気が。。。

 

地震、大雨の水害、そして今回の台風と、災害が続くここ最近。

人間は日常のありがたさをすぐ忘れ、当たり前のように日々を送ってしまいます。

『無門関』に出てくる言葉で、「惺惺著」(せいせいじゃく)という禅語があります。

簡単に言うと、「目を覚ませ!、ぼんやりするな!」というような意味。

日々のありがたさを肝に銘じ、自分を見失わずに日々を過ごす大切さを教えられる、そんな禅語だと思います。

 

夕方の空は、空気が澄んで美しい空模様でした。

こんな景色を境内で心静かに見ることができるありがたさ。

 

今日、前から買うか買うまいか悩んでいた「ルンバ」を、思い切って買ってしまった!。

グレードがたくさんあるので、買う直前も悩みました(^_^;)。

買ったからにはフル回転で使いたい。

どれほどの活躍を見せてくれるか、今から楽しみ(^_^)。

本堂と書院の掃除に活用したいと思います。