法類寺院の斎会 | ゆうの日単「己事究明」

ゆうの日単「己事究明」

滋賀県東近江市能登川町にある禅寺、大徳寺の住職です。「禅は己事究明である」とは、学問の師の言葉。日々の活動や思ったことを気ままに更新していきます。見て楽しんでいただけたら光栄です。

本日は法類寺院の斎会。

斎会(さいえ)とは、僧侶を招いて食事を施す法要です。臨済宗で斎会と言えば、亡くなられたお寺の住職の年忌法要。

今日の斎会は、東近江市内にある寺院の先住職様の七回忌法要でした。

好天に恵まれた良い一日です(^_^)。

 

境内が大変広い、そして緑の多い寺です。こちらのお寺には久しぶりに来ました。

 

本堂の正面には、亡き和尚の頂相(ちんそう)と呼ばれる絵、その左右に法衣と錫杖を飾ります。

ちなみに法要の中での私の役配は殿司(でんす)、差定は助役。

新米住職らしい役割でした(^_^)。何事もなくこなせたと思います。

 

法要終了後は、庫裏にてお食事。

京都の精進料理、泉仙さんのお料理です。出張してお膳を出してくれます。台所で天ぷらも揚げておられました。

うちもそのうちお願いしたい。

京の精進料理 泉仙

 

今日は、市内各地域で運動会が行われておりました。

私も市民運動会には毎年出場しているのですが、今年はもちろん斎会を優先。来年、何もなければ復帰したいと思います(^_^;)。