鎌倉・江ノ島の美味しいもの♪ | お菓子とお茶の教室 Atelier Laf.

お菓子とお茶の教室 Atelier Laf.

一緒にお菓子とお茶のマリアージュを楽しんでみませんか?

箱根で温泉につかった翌日・・・

娘が学校の合宿でもう1泊とくりゃ~

私だってもう1日お出かけしなきゃ!

帰りの時間を気にせず出かけられる日は

本当に貴重です。


今回の”解放日”で予定していた

箱根は行ってきちゃったし・・・

ときたら、やっぱり鎌倉!

昨日は食べすぎたことだし

運動しないと。

そうだ、江ノ島散策しちゃおう♪

昨年はGWに行ったら、どえらい人ゴミで

散策どころか、美味しいものにも

ありつけなかったっけ・・・


とりあえず、電車に揺られる

1時間半の間に予定を立ててっと。


予定を立てる時の基準は

美味しいものニコニコ

食べたいものを思い浮かべて

順路を決定するのです。(^^ゞ


今回、最初に向かった先は

イワタコーヒー店。

オーダーはもちろん”ホットケーキ”ラブラブ
優名の美味しいもの日記-満腹だわ~(#^.^#)


3cm・・・いや、4cmあるかな。

表面はカリッとしていて

中はふわふわもっちり♪

ホントに美味しいわ~。

そして、満腹。

空っぽの胃袋がセットだったらいいのに。(笑)

30分待った甲斐がありました。

お会計の時に、小銭でピッタリ払ったら


「助かります。ありがとうございました。」


って、店員さんが言ってくれました

さすが!サービスも満点合格
また行こう。

食べたら運動・・・

江ノ電に乗って江の島へ向かいます。

江ノ電って乗ってるだけでなんだか楽しい♪


優名の美味しいもの日記-江ノ島。


青~い海と青~い空。

そして山。

主人がリタイアしたら鎌倉に住みたいわ~。

(言うだけタダだもんね☆)


生シラス丼も食べたかったけど

先にホットケーキの誘惑に負けて

もう食べられない。しょぼん

と思ったら・・・

ちゃんとあるじゃないの、

私のお腹サイズの生シラスが。

優名の美味しいもの日記-生シラス、美味☆

とろ~んとして美味しいけど

丼の量を食べるのはムリかも。

釜あげの方が好みかな。


江の島には猫がいっぱい。

ずいぶんと喉が渇いていたのか

ずーっと飲んでいました。

亀が泳いでたお水だけど・・・(^^ゞ

優名の美味しいもの日記-かわいい猫ちゃん♪

上の方まで登って行くとお店がいっぱい。

知らなかったわ。

昨年来た時は、江島神社(辺津宮)に上がっていく階段が

人で埋め尽くされていて、上がれなかったから

その先は未知の世界。

下の方のお店は大行列で

あんなに苦労した割に

とても美味しいとは言えない

シラス丼食べたのに・・・


登って行った先で見つけたのが

中村屋の”海苔羊羹”。
優名の美味しいもの日記-青のりの風味がたまらん!

白いんげん豆の餡に青のりを混ぜて

練り上げてあります。

食べ歩き用に1切れでも売ってます♪


この先へ進んで行くと、

急な下り階段がいくつもあって

江ノ島はぐるっと1周できると思って

どんどん進んで行ったら大変なことに・・・

江ノ島って1周できないんですね。

今度は急な登り階段を登るハメに・・・

息切れするは、足はもつれるはで

カップルの真横ですっ転んだり・・・(^^ゞ

ヒドイ目にあいました。

次回は気をつけよう。


ヘトヘトになりながらも

ひとつだけお寺へ寄りました。

長谷にある光則寺。

入場料(?)はお賽銭方式です。

優名の美味しいもの日記-光則寺♪


ここで、一人で来ていた女性の方が

500円玉しか持っていなかったようで

両替をしてあげたら

お礼にと種抜き干し梅をくれました。(笑)

なんでもいっぱい買っちゃったんだとか。

どんだけ食べるつもりだったんだろ・・・

一人で歩いているとこんな出会いもありますね♪


せっかく100円払って入ったのに

お目当てのシロフジは入口の外。

いっくら探しても無いわけだ。
優名の美味しいもの日記-きれいなシロフジ♪


このお寺は「これだけ???」って思うほど

とても小さなお寺だけど

境内には野草がいっぱいで

入口には手書きの野草地図が置いてあります。

すごーく静かで鶯のきれいな鳴き声が

響いていました。

心を落ち着けたい時にオススメのお寺です。


この後はちょっと寄り道して

OKASHI 0467でお土産を買って鎌倉へ。

小町通りをぶらぶらして

最後のシメは日本茶カフェ、茶来未(ちゃくみ)。

日本茶カフェ、最近増えましたね。嬉しっ♪

若い女性の日本茶インストラクターの方が

美味しいお茶を淹れてくれます。

インストラクター検定のお話を伺ったりして

美味しいお茶をいただいてきました。

日本茶の美味しさ再発見です。







ブログに遊びにきてくださった皆様、本当にありがとうございます♪

のんびり屋なのでマイペースな更新ですが、また遊びに来ていただけたら嬉しいですラブラブ


Five Style
ブログランキング・にほんブログ村へ
レシピブログ