「食の達人」養成講座・第2回レポ♪ | お菓子とお茶の教室 Atelier Laf.

お菓子とお茶の教室 Atelier Laf.

一緒にお菓子とお茶のマリアージュを楽しんでみませんか?

1か月以上も前の事だけど・・・

もう記憶が半分以上薄れつつあるけど・・・

ついでに第3回目も終わってるけど・・・(^^ゞ


第2回目は「ハレの日の食卓をプロデュース」というテーマでした。

前回の時の予告で、この日は是非勉強しておきたいテーブルコーディネートのお話と、ワインの試飲とピザの試食があると聞いていたので、とても楽しみにしていました。


まず・・・

ハレの日とは?

普段の日とは違い、何か特別な日の事を言います。

(普段の日は”ケの日”と言います。)


我が家の一年も色々な”ハレの日”があります。

お正月

節分

ひなまつり

母の日

父の日

クリスマス

大晦日

家族の誕生日


だいたいこんな感じだけど、このような時は食卓も普段とは違うもの(特別なもの)のなので、そういう意味から考えると、七草(七草粥)や鏡開き(おもち)、冬至(かぼちゃのいとこ煮)やお彼岸(ぼた餅)、お盆(おはぎ)なんかも我が家では”ハレの日”になるのかな~。


この講座で使っている食MAPによると、一年のうちで家族でお祝いする度合いが一番高い夕食は”クリスマス・イヴ”、家族で団欒する度合いがいちばん高い夕食は”正月元旦”だったそうです。


ちなみに・・・

母の日と父の日の夕食では、父の日の方がお祝する度合いが高いそうですよ。

なんとなく世間一般では母の日の方が大々的な感じがするので、私は意外な感じがしたな~。


この”ハレの日”にちなんで(?)、サッポロビールさんからは太っ腹の赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインの試飲がニコニコ


ワインがいっぱい♪


試飲だけではなく、フードペアリングの事も教えていただいて、勉強になりました。


さらに、丸大食品さんからは開発中の

焼かずに食べられる!デザートピザ

『リンゴの赤ワイン煮ピザ クリームチーズ添え』

の試食をさせていただきました。

(写真の中のテーブルの中央に置いてあるもの)

個人的には生地がもっとパリパリがいいな~って思ったけど、美味しかった合格

レシピもいただけたので、今度お家で作ってみようかな~。


ピザ、美味しかった~☆

それと一緒にピザとワインのテーブルコーディネートを教えていただきました。

バカラやアンティークものなど、高価なワイングラスもいっぱい…

先生のテーブルコーディネート、とても素敵でした。


今回の講座、美味しく楽しい講座でしたニコニコ

毎回こんな感じだったらいいのにな~(;^_^A




クリックしてくださっている皆様、ありがとうございます♪

のんびり屋なのでマイペースな更新ですが、また遊びに来ていただけたら嬉しいですラブラブ


Five Style
ブログランキング・にほんブログ村へ
レシピブログ


レシピブログ『カドリーユ』(毎週水曜日更新)にも遊びに来てくださいね。

「白菜と生ハムの重ね漬け」のレシピを紹介していますメモ


http://diary.jp.aol.com/quadrille