4 月までは結構出資馬が走ってくれていましたが、5 月は走らなかったので、久しぶりの出走となります。
調教時計を見る限り、セファーラジエルの調子は良さそうなので、後は藤岡康太騎手が持ち味を発揮できるような騎乗をしてくれることを願います。
このレースは鮫島克駿騎手が関東馬に騎乗することになっていますので、もう鮫島克駿騎手には騎乗依頼しないということなのでしょうね、個人的にはこのコンビは良いと思っていたので、ちょっぴり残念です。
さて、今日の 14 時からはいよいよ募集馬カタログが見られるようになります。
自分はツアーには行かないという選択をしました。
理由は 1 日ツアーだと周回展示がないということだけです。
歩様の良し悪しで出資馬を決める自分にとっては、言えば少し歩くだけの展示方法は何の意味もないので、今年も動画だけで判断することになります。
その動画は 6 日からいつものは見られるようになるようですが、その後の 9 日から見られる動画がどのようになっているのか、かなり興味があります。
周回展示のような動画だったらいいなと思いつつ、定点カメラで全体を映しているだけだと意味ないなぁとかいろいろ考えてしまいますが、現在は期待をしています。
セファーラジエルにとっては日曜日が雨予報なのが気掛かりですが、なんとか 15 時くらいまで降らないでもってくれることを願って、今度は最後方待機ではないレースをして欲しいと思っているところです。