現場第一主義
昨日の台風は、少しそれてくれたおかげで、
私の地域では大きな被害はありませんでした。
九州は酷かったみたいですm(__)m
当社にも言えることかもしれないが、
デフレデフレ…
安くしろ相見積もりだ…
となっていって、最終的に部材が安くならなくなると、
人件費をけずることになる(; ̄ー ̄A
それがもっと酷くなっていくと、
安全管理が適当になってくる。
それの積み重ねで、
人命にかかわる事故が多発している(予備軍も含めて)
今回の台風で、
当社は仮設のハウスをワイヤー固定した、
当然、最初からやっておけばいいのだが、
「費用」の問題があり、法的にどうこうではないので、やっていなかった。
どうしても、「仮設」というものの←資産としてその場所にのこらないもの
の考え方があまく、昨日は
「倒れたらどうしよう…」
「大丈夫かな」
と心配だった(; ̄ー ̄A
まさに自業自得、早速本日よりワイヤー固定の徹底と、
損害保険の加入
を決定した。
自分のレベルの低さにもびっくりがっかりでした。(/ω\)
最近、現場を離れていたので、
もう一度
現場をまわり、
しっかりかくにんします。ε=ε=ε= ヾ( ゚д゚)ノ゙
反省…
またまた台風が…
きてます。
大きそうです。
工事現場の仮設ハウス、トイレは大丈夫だろうか…
住宅密集地においてある奴は、
くい打ちをしているが、
心配です(; ̄ー ̄A
昨年は、
田んぼのど真ん中で、
当社の「入居募集」の看板が
発見され、
なんとか笑い話で終わることが出来ましたが…
仕事でつらい思いをした時は
とにかく、それまではっきり出来ていない仕事や、
遅れている仕事を←多分、指摘を受けて謝らなければいけない
全部する(▼皿▼+)かかってこい!!!!って感じで。
意外と仕事がはかどります。
で、
寝るm(__)m
イリュージョンフォロー
私は兵庫県の大学に行っていたのですが、
そのときのテニスサークル(確かイリュージョンって名前)で作られた言葉、
このサークルでは高校からエスカレーターで進学した者、
浪人して入学した者
わが道を突っ走る者
バイト命の者
テニスの実力重視の者(当時は○○県でベスト8とか国体ベスト16とかゴロゴロいた)
色々な考えの方が集まっていました。
で、当然、まとまりがない(; ̄ー ̄A
派閥もいっぱいあったし、言いたいことばかり皆がいっていたり…
その中で、自然と出てきた言葉、
例えば、
「○○はサークル命で、熱すぎる」(▼皿▼+)
と言った後に、
「でも、いいところもあるのだけどね」(・△・)b
とフォローを入れる。
見方によっては、
ちょっと(すごく???)
腹黒い気がするけど…(; ̄ー ̄A
実際、社会では役に立っています。
そういや、みんな元気にしてるかな~?
久々に…
あすは「損保上級資格」のテスト
最近、あまり勉強してなかったので、
久々に
徹夜します(; ̄ー ̄A
で、明日の10時に大きな仕事があるので、勢いででて、
1時からの試験に勢いででて、
寝るm(__)m
こっそり…
| 壁 |д・)チラッ
ε=ε=ε= ヾ( ゚д゚)ノ゙ /家
運がいい…
今日は地元のソフトの試合…
ちょっと仕事が残っているので、
「雨触れ~雨フレーーー(ノ´▽`)ノ」
と昼からお願いしていたら、
グラウンドで降りだし、
中止m(__)m
神様、もう少し早く願いを叶えてください…(/ω\)