現場第一主義
昨日の台風は、少しそれてくれたおかげで、
私の地域では大きな被害はありませんでした。
九州は酷かったみたいですm(__)m
当社にも言えることかもしれないが、
デフレデフレ…
安くしろ相見積もりだ…
となっていって、最終的に部材が安くならなくなると、
人件費をけずることになる(; ̄ー ̄A
それがもっと酷くなっていくと、
安全管理が適当になってくる。
それの積み重ねで、
人命にかかわる事故が多発している(予備軍も含めて)
今回の台風で、
当社は仮設のハウスをワイヤー固定した、
当然、最初からやっておけばいいのだが、
「費用」の問題があり、法的にどうこうではないので、やっていなかった。
どうしても、「仮設」というものの←資産としてその場所にのこらないもの
の考え方があまく、昨日は
「倒れたらどうしよう…」
「大丈夫かな」
と心配だった(; ̄ー ̄A
まさに自業自得、早速本日よりワイヤー固定の徹底と、
損害保険の加入
を決定した。
自分のレベルの低さにもびっくりがっかりでした。(/ω\)
最近、現場を離れていたので、
もう一度
現場をまわり、
しっかりかくにんします。ε=ε=ε= ヾ( ゚д゚)ノ゙
反省…