長湯温泉・大丸旅館からの季節便り -76ページ目

注目の温泉水がついに登場!!!!

この度、長湯に宿る80年来の先人達の夢が、九州経済産業局認定地域資源活用支援事業により、ついに日の目を浴びることとなりました。


その夢の結晶こそが、長湯温泉水ミネラルウォーター「超硬水MgNa(マグナ)1800」です。


以前FOODEX JAPAN2008において、試作品が出展されたときも大きな反響をいただくことができましたが、それを受け、ついに商品化され、7/1より販売が開始されました。


すでに当館にご宿泊いただいたお客様からも大変なご盛況をいただいており、飲みやすい健康のために続けたいといったありがたいお声を頂戴しております。


長湯に息づく飲泉ライフをご自宅でも味わってみてはいかがでしょうか?


御申し込みはこちらから⇒http://mgna1800.com/



籐花楼の季節

大丸別館 ~籐花楼~


  その名の通り、藤の花に因んで名づけられました。今籐花楼の対岸は藤の花が咲き乱れております。

  新緑の若葉と藤の紫のコントラストが、あざやかに客室に興を添えています。

  紫の香りに包まれにお越し下さい。


Foodex Japan 2008 第33回国際食品・飲料展 を終えて



3月11日(火)~14日までの4日間、千葉県の幕張メッセで行われた『Foodex Japan 2008 “国際食品・飲料展”』にラムネ温泉倶楽部として、これまで商品開発を続けてきた、長湯の温泉水を使ったミネラルウォーター“超硬水・MgNa(マグナ)1800”を展示・発表して参りました。



FoodexJpan2008


非常に国際色豊かで、さすがアジア最大規模のイベント。来場数は4日間で96,328名もありました。


国内のブースでは各企業が志向を凝らしてそれぞれの色を打ち出しており、来場者も非常に多くまるでお祭りのようです。

一方、海外のブースでは、国を挙げ各国の統一感のあるスッキリとしたデザインの中、それぞれの企業がパフォーマンスによって特色を出していました。


私たちにとっては初めての試みだったのですが、来場される方にMgNa(マグナ)1800のサンプルをテイスティングしていただきながら、チラシをもって商品説明をしました。



マグナ1800コーナー


MgNa(マグナ)1800はマグネシウムやナトリウムなどミネラルが豊富な超硬水で、普段軟水を飲んでいる日本人にはなかなか馴染みのない味かもしれません。ただ、最近は海外製品でダイエット志向の方に受けているミネラルウォーターもあるためか、予想以上に多くの方がブースに寄られ、長湯温泉の温泉水に興味をお持ちいただけたことは非常に大きな成果があったと思います。



MgNa(マグナ)1800は5月の中旬ごろ発売を予定しております。


商品についてのお問い合わせは: 長湯温泉マグナ準備室(大丸旅館内)

                      電話 0974-75-2002