湧水特集 その2
長湯温泉周辺の湧水をご紹介しております。
第2弾の今回は、地元の人に多く利用される“葛路谷(くずろたに)湧水”を取り上げます!
以前ご紹介した“桑畑湧水”に比べ、位置するところもわかりにくいため、ややマイナーな印象はありますが・・・
知る人ぞ知る名水として愛されています。
当館並びに茶房・川端家でもこの葛路谷湧水から流れてくる水を使わせていただいており、お客様にも「水がおいしいと!」喜ばれております。
アクセスは、30号線湯の原トンネル付近信号を入っていただくか、412号線神堤三差路を長湯方面に向かっていただく途中にあります。
わかりにくい場合は、お気軽に旅館もしくは川端家のほうまでお尋ねくださいませ。
立松和平先生ご来館!
作家の立松和平先生にご来館いただきました!
先生には今春オープンしたばかりの、B&B長期滞在宿泊施設施設「林の中の小さな図書館」を見学していただき、茶房・川端家でおくつろぎいただきました。
また、このような立派な板書きも頂戴いたしました!
こちらは施設内にあります図書館のほうに展示しておりますので、長湯にお越しの際は是非お立ち寄り下さい!
~立松和平先生・プロフィール~
(1947~)栃木県生まれ。早稲田大学政経学部卒。在学中に「自転車」で早稲田文学新人賞受賞。宇都宮市役所勤務後、79年に執筆活動に専念。80年「遠雷」で野間文芸新人賞、97年「毒-風聞・田中正造」で毎日出版文化賞受賞。行動派作家としてもしられ近年は自然環境保護問題に積極的に取り組んでいる。