温泉シンポジウム
本日、竹田市の商工会議所において温泉シンポジウムが開催されました。
比較的小さな規模のシンポジウムでしたが、講師の伊藤恭温泉博士をはじめ、コーディネーターやパネラーの努力もあり素晴らしい内容だったと思います。
長湯でもまだ数少ない湯治スタイルを持つBBCのコンセプトや現状を
皆様にお話しさせていただきました。
パネラーの皆さんに共通だった考えは「地域資源を生かした温泉療養」であった
と思います。
どこにも負けない泉質であると自負する温泉を地域資源である食や水や高原トレッキングなどと結び付けてお客様にご提案する、と言葉にすると簡単ですが、常に意識して行動していかなければなかなか形にはなっていかない事です。
松田忠徳先生のおっしゃる「温泉地の未来形」、決して派手ではないけれど日本人が忘れかけている温泉との本来の付き合い方、そういったものを念頭に置きながら町づくりに励んでいかなければならないなと志を新たにしたシンポジウムでした。
久住町と九重町。新イベントのご紹介
私達の竹田市の町のひとつ、久住町には、九州本土最高峰の久住山(くじゅうさん)がございます。
そして、この久住山の(私達から見て)裏側の町もまた「九重町」といいます。
ただ、読み方が違います。「ここのえまち」です。
ご存知の方も多いかと思いますが、日本一を誇る大吊橋「九重 夢 大吊橋」のある町です。
絶景を楽しめる大変オススメの観光スポットで、当館にお泊りのお客様もたくさん訪れていらっしゃいます。
その九重町が、この冬とてもユニークなイベントを仕掛けています。
「ウィンターキャンペーン、夢見る恋活大作戦」です。
http://www.akai-tori.com/koikatsu/
このパンフレットに載っている暗号を頼りに九重町のポイントを訪れ、そこにある「お告げ札」に従いながら行動して最終的には素敵な商品をゲットできるというイベントです。(参加賞のみならず、抽選で当るプレゼントは目を見張るほど豪華なものになっています。是非URLからご確認下さい)
このイベントに参加すれば、おのずと「飯田高原」「長者原」「九酔渓」といった有名観光スポットを楽しく観光できそうです。
しかも参加無料。さらに、年齢制限もありません。
当館にもパンフレットを置いています。
若いカップルも、ご年配のご夫婦も、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
竹楽
竹田の誇る一大イベント、竹楽が今年も始まりました。
http://www2.city.taketa.oita.jp/tikuraku/index.html
本日より22日まで、3日間にわたって開催されます。
現在、竹田市で一番集客力のあるイベントです。
今年は雨は降らないようですし、多くのお客様にお越しいただけそうです。
ぜひ、竹楽の幻想的な一夜をお楽しみ下さい。