長湯温泉・大丸旅館からの季節便り -45ページ目

ちょっとの間だけ安くなります

秋もだんだん深まり、来月からはいよいよ行楽シーズンです。

旅館業も、年間通しての一番のオンシーズンといえる時期になります。

おかげさまで当館もすでに多くのご予約をいただいております。


しかし、その時期に照準を合わせているお客様が多いせいか、10月は毎年、嵐の前の静けさのごとくお部屋の稼動は「そこそこ」だったりします。

逆に考えれば、広い館内を少ないお客様で独占したり、お好みのお部屋を狙ったりするには最適な時期ですね(さすがに週末は満室になりますのであしからず・・)。


さて、当館では、オフシーズンの割安プランは例年2月に行っておりますが、今年は今月も「新館お試しプラン」をご用意してみました。

通常の新館利用よりもお一人様3000円以上安くなります。

今回もじゃらんネット からのお申し込みも可能です。もちろん、お電話でも受け付けておりますので詳しいことをお聞きになりたいお客様は遠慮なく御問い合わせください。


一ヶ月程度の期間限定のプランになりますのでどうぞお見逃し無く・・・

大観峰

いらっしゃったお客様、特に連泊のお客様から「観光するならどこがおススメ?」とよく聞かれます。


人工的な観光施設は身近にあまりない長湯温泉ですが、自然環境には非常に恵まれております。


大観峰はその中でも定番の観光名所になります。


当館からは一時間ほどの距離にありますが、道すがらは久住山を間近に望む久住高原一帯や、最高の眺望が開けているやまなみハイウェイミルクロードを通るため飽きることの無い道中になるでしょう。天気がよければもう最高です。


長湯温泉・大丸旅館からの季節便り


長湯温泉・大丸旅館からの季節便り

秋空の広がる久住・阿蘇の景色はここが狭い日本であることを忘れさせてくれます。

ドライブ、ツーリングがお好きな方には外せない場所ですよ。


秋の掲載雑誌

夏の厳しい暑さから一転、秋らしい寒さが続いています。

長湯も秋冬はかなり冷え込みます。これからは羽織物をお持ちになってお越しになってくださいね。


さて、一昨日、昨日と当館掲載誌が続けて発刊されましたのでここで少しご紹介させていただきます。


まずは9月30日に発売された『温泉宿大図鑑』。

九州・山口圏の530件にもおよぶ温泉宿が紹介された本ですが、大丸旅館は3箇所も取り上げてくださっております。


長湯温泉・大丸旅館からの季節便り
そのうちの一つ、「あの偉人のいっぷく」コーナー。

歴史上の偉人が入浴したというエピソードを持つお風呂を紹介しています。

当館は右下。与謝野晶子・鉄幹夫妻です。



続いて昨日発売された『月刊セーノ』。地元では有名な雑誌ですね。


長湯温泉・大丸旅館からの季節便り
「県内だけど泊まりたくなる宿」というコーナーで、4ページにわたってたっぷり特集

されております。

特に料理は見ごたえのある写真と一緒に、一品一品丁寧に紹介してくれております。

セーノは、藤花楼のお部屋に今月中置かせてもらっておりますのでお泊りいただいた際にはぜひゆっくり読んでみてください。


今回の2誌はややローカルな雑誌になりますが、意外と近場の温泉宿はみなさんよくご存知ないようです。これを機会に興味をもっていただけると嬉しいですね。