慶優さんのブログからの転載です。
http://ameblo.jp/yukei12/entry-10846258193.html#main
どれくらいの避難になるか分からずにペットを置いてきたり、大事なものも持たずに避難された方が多いようです。
放射線量を計測して、ある程度大丈夫であれば政府が自衛隊の方に頼むなりしてバスなどで時間を決めて一時帰宅を許可するべきだと思います。
原発に関しては人災の割合が多いと思いますから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
転載元被災地動物情報のブログ
福島県の原発避難区域は現在、
件が国に立ち入り禁止の法的処置を要請しています!!
念のため
ペットの救済の要請もお急ぎください!!
福島県が国に、
避難指示となっているエリア
(福島第一原発から20キロ圏内)で、
避難所から自宅に一時的に帰宅する住民が増えていることから、
警戒区域を法的に設置し、
住民が立ち入れないようにするよう要請したそうです。
・・・・以下、動物愛護団体さんリスト・・・
(抜けていた場合はお知らせください)
info肉球dear-paws.com(肉球=@)
●一般社団法人UKC JAPAN
福島原発避難区域にレスキュー行ってます。
福島市、仙台市、七ヶ浜石巻市、南相馬、いわき市で活動中。
http://ameblo.jp/dog-rescue/
携帯090-1157-2499
●アニマルフレンズ新潟
宮城、福島、岩手で活動。
WorldVetsやPETAと提携されてます。
電話 090-4624-3301 イザベラ・ガラオン青木
●日本地震動物救援会 (JEARS)
http://www.facebook.com/AnimalRescueJapan?ref=ts
●ハンドラーズグループG7
http://twitter.com/#!/dogownerrescue
●犬猫みなしご救援隊
TEL 082-812-3745 FAX 082-819-2695
TEL 082-205-1155 FAX 082-205-1155
TEL 082-819-2693
●ぷーち
●日本アニマルトラスト
072-737-1707 072-737-1811