息子はもう27歳。
立派な大人になりました。
 

でも小さなころは、

好き嫌いがとても激しくて…
特に野菜が大の苦手。
 

どんなに工夫しても食べてくれなくて、
カレーに細かく刻んで入れてみたり、
見た目を可愛くしてみたり。
 

 

それでも「イヤな顔」をされる日々。
だんだん私も疲れてしまって、
「食事って、楽しく食べたいよね」と思い、
無理に食べさせるのをやめました。

 

 

 


 

 

 

「大人になったら、友達と食事に行って
残したら恥ずかしいって、きっと気づくだろう」
そんなふうに思っていました。


 

中学・高校と少しずつ偏食は減っていったけれど、
野菜だけは、相変わらず食べない(笑)
 

お弁当は茶色ばかりで、

彩りは…うん、地味でした(笑)

 

 


 

それが大学生になって帰省したとき、
「少しずつ野菜、食べられるようになったよ〜」と。
その言葉が、なんだかうれしかったのを覚えています。
 

そして今、27歳になった彼は、
ほぼすべての野菜を食べているそうです。
 

今は子どもたちの前で食事をすることもあるそうで、
「給食、残せないんだよね」と笑っていました。
 

ああ、大人になったなぁ…と、しみじみ。
あの頃の「茶色弁当」も、今では懐かしい宝物です。

 

そして、気づいたこと。

 

私も悩みましたが、

彼も、野菜を食べられなくいことが、

コンプレックスだったんだろうな。

 

なんとかしたいって思ってたかもしれません。

 

そう思うと、

食べられるまで待つことも必要だったのだと

今は思えます。

 

 

 

 

 

 

 

ワンコイン・個人セッションのご案内

 

わたしの個人セッションでは、
ご自宅でその日から取り入れていただける
「やさしいセルフケアを3つ」お伝えしています。

 

さらに、ほっと一息つける 30分のお話タイム を含めた、
全60分の個人セッション です。

 

自愛を始めてから、
わたしの人生は静かに、でも確かに大きく変わりました。

 

わたしと一緒に、「自愛」を始めてみませんか?

 

詳しくはコチラ▼▼

 

 

 

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)