🌱日々のケアで感じたこと

 

今日は少しだけ、

介護の現場で起きた出来事を綴ってみます。

 

私は介護福祉士として、

高齢者のケアや認知症の理解に日々努めています。

 学びも重ねてきたし、対応にも自信を持っています。

 

 

 

 

 

先日、入居者のKさんの歯科治療で、

衛生士さんから「ベッドに横になってほしい」と

要望があり、お声かけして、

横になっていただきました。

 

 

治療が終わり、Kさんはリビングへ。

 

そのとき突然、

 

「体全部を調べられた。何されるかわからなかった。あの人(私)がそうしたんだよ!」と大声でおっしゃったのです。

 

 

他の入居者さんたちも驚いた様子でした。

 

私はすぐに事情を説明しました。

多くの方は理解してくださったけれど、

Kさんは耳が遠く、

興奮されていてうまく伝わりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちを落ち着けてもらいたくても、

どこか心の距離が生まれてしまって… 

 

そんなとき、胸の奥に小さな痛みが残ります。

 

 

誰も悪くない。 

それは、わかっている。 

 

今夜はその気持ちを、

ノートに全部書き出してみました。

お見せできませんが..笑

 

 

でも不思議と、少しだけ心が軽くなりました。

 

 

そしてその後は…

かわいい柴犬の動画を観て癒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

個人セッションを受けてみませんか?

↓↓↓↓