先日のブログで書きました。
↓↓
🌱本音を話した日
今日は人事担当者に、
本音を伝えてみました。
「私はもっと認めてもらいたかった」
「私は、リーダー(主任)になりたかった」
言葉にすることで、
少しだけ気持ちが軽くなりました。
話しながら、自分にも改善すべきところがあることも、
ちゃんと見えてきました。
会社への意見が「批判的」と
受け取られていたことも知りました。
「俺は、裏表がなくて良いなと思っていた」
と伝えてくれたのは驚きでした。
給与面の疑問も伝えてみました。
正直、とても抵抗があったけれど、
「察してほしい」や「被害者意識」になるのはやめると決めて、
勇気を持って声にしました。
その結果、理解を示してくれました。
そして気づいたこと──
人事担当者は、私のことを、
ちゃんと認めてくれていた。
そして、最後に私はこのように伝えました。
「介護職員がきちんと有給休暇を取得できて、
多職種にも対等に意見を言える職場」
── そんな場所にしてこそ、人(介護職員)は集まってくる。
そう伝えることができた自分を、
今日は褒めたいと思います。
個人セッションを受けてみませんか?
↓↓↓↓