既にエアコンはフル稼働。
ちょっと買い物に出かけるだけで、顎から汗が落ちていきます。
冷えた飲み物の虜に
今週の後半は色々な出来事があって、留守番ともうしますか自宅警備で外出もままなりませんでした。 よってネットで映画を観たり、ブログでは使わなかった写真をいじって遊んだり。 トリミングなどでいじった写真のうち、綺麗だなぁ(私の主観ですが)と思った何枚かを自己満足で掲載してみました。 ブログですからもともと自己満足なんですけどね。
背景が綺麗だなぁ と云うだけの写真。
お絵描きでも、こういう背景の描き方もいいかなと。
あえて申し上げますと、カマキリがぼんやり写っているだけの写真です。
可成り拡大(トリミング)しているので、特に背景がザラザラしていたのを、暇に任せてノイズ取りをしてみました。 真花の部分が少々アンシャープが効き過ぎている感じですね、カメラ設定を変えようか。。
洗濯したての香りがしてきそう
もうちょっと寄ってみる。
ピンボケ写真だと思っていましたが、狙い所ではないところが綺麗だったので切り出してみました。 真花が一つだけ咲いています。
なかなかシックで妖艶な色と質感が気に入っています。
右後ろの花のピントがもう少しシャープだったらいいなと思っていた写真。
ボツ写真とした中に、右後ろの花弁がめちゃくちゃ大人の色気で写っているのを見つけて切り出してみました。 濃い赤紫というよりは黒紫。
と、エアコンを効かせた部屋でうだうだとお留守番(工事立ち会いとかetc...)
ーーーーーーーーーーーーーーー
家内は孫のところに遊びに行ってしまったし(娘のプチ療養ヘルプ)、こっそりビールでも呑んで昼寝でもしようかと思っている矢先、母からお呼び出しがあって「エアコンが壊されている」と。
それは穏やかではないと行ってみると、写真の通りで冷媒を通す配管の断熱材が劣化で剥がれていました。 「壊されている」ではなく「壊れている」だねと言って聞かせる。
以前、別のエアコンでも似たような状況がありました。
陽射しなどにより経年変化で断熱材がボロボロになって、触っただけでボロボロと落ちてくる状態でした。 そのときは年式問題もあって買い換えて、配管も新規に実施しました。
断熱材交換でなんとかなりそうですが、ちょっと入り組んでいる所なので難易度が高い。 断熱材もまだ若干の弾力が残っていて硬化劣化しきっていないこともあり、スプレー式の発泡ウレタンを充填塗布で暫く使う事にしました。
怪しい雲が流れる金曜日。
発泡ウレタンスプレーを入手すべく、曇りがちとはいえ暑いさなかをホームセンターまでディープブルー号を走らせます。 通販でも買えるのですが、引き籠もりによる運動不足解消を兼ねて自転車散歩です。
雲行きが怪しいでしょ。
途中休憩。
奥戸天祖神社さんに寄らせて頂きプチ避暑(偶然通りかかった)。
変なところにディープブルー号を置いてしまい申し訳ない。
拝殿でしょうか。
その前には鳥居? 否、しめ縄!
なるほど、隣村の事なのに初めて知った、大しめ縄神事。
ネット情報によると、いまでも10月に新しいしめ縄を奉納する神事があるそうです。
力石とされていますが。。
石の祠が
六社ありました。
休憩終わってホームセンターへ。。。。。
目的の発泡ウレタンは、なんと売り切れで御座いました。 更に価格もネット通販と変わらない(送料込みだし)。 だたの自転車散歩でした。 戦利品は明太子とビーフジャーキー。 今夜のビールはさぞ美味しかろう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
庭のギボウシ(擬宝珠)がぽつぽつと咲き始めていました。
花弁の透明な縁取りにそそられます。
ということは金柑の木陰でアガパンサスも咲いているよね。
次の雨上がりに、もういちど雫と一緒に撮らせてもらおう。
そしてキュウリの花と葉を食い荒らす悪いヤツ(ウリハムシ)。
公園じゃぁ手出しをしませんが、我が家の作物を狙うヤツには容赦は致しません。
食酢10倍希釈液がよいらしい。
自宅警備隊はただいま準備中(要らなくなったスプレーボトルを探してる)。
6/20撮影@葛飾区内のあっちこち